Open
Description
問題意識
翻訳済のドキュメントの更新できておらず、ソースとしての信頼性が低くなってしまっている
- 本家のドキュメントがどんどん更新されていくが追従できていないため
- 翻訳タイミングによってバージョンが異なっているため一貫性にかけているため
- 翻訳されたドキュメントがどのバージョンなのかが不明なため
備考
- 本家で新規作成されたファイルは追加する
- 未翻訳のファイルが本家で更新されていたら更新する
- 翻訳の有無関わらず本家で削除されたファイルは削除する
- // #TODO: 翻訳済ファイルの追従方針を決める
考えられそうな方策(随時更新)
- 英文 / 日本文の混在を許容し、大きなアップデートのタイミングで差分をチェックし変更分は英文で上書きする
- ※ 翻訳対象となっていたバージョンの英語ドキュメントがないと差分が分かりづらい
- ※ チェック量が多くてしんどそう・・
あまり知見ないので、もし何かいいアイデアあればコメントにて意見いただけると嬉しいです!
関連: #186 (comment)
Metadata
Metadata
Assignees
Labels
No labels