-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 207
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
remove: GitHub Label 優先度:低
#1104
Comments
現在のラベル状況2023-08-06 までの issue (~ #654) には
方向性上記のラベル状況整理により、「ラベル無し」と これらに基づき、反対意見が無ければ数日中に open issue に付与された GitHub Label |
open issue に付与された GitHub Label 最終段階として Label @Hiroshiba |
べき論でいうと「優先度:低」ラベルはあるべきだと思います! ただまぁラベルを必ず1つ振らないといけなくなるわけで、その管理コストがコントリビューターの方が見た時の気持ちに見合うのかはちょっとわからないのが本音です。 ちょっとそれとは別なのですが、優先度ラベルももっと分かりやすくできるだろうなと思いました。 |
👍
上記で「ここ半年ほどの新規 issues にはほぼ付与されていない」「ここ半年で
なるほどです。重要度の label だったんですね。 (just ideaですが)#1112 で定義される「必要性議論」段階において、必要性が明確になったらその大きさに応じて must/should/want/can label を付ける、とかだと、label の立ち位置がわかりやすくなりそうな気はします。 |
なるほどです。いったん「優先度:低」は無しで良いかなと思いました。
確かに、優先度と書いてましたが、感覚は重要度かもです。 |
👍 この運用変更により、今後の優先度系 label は
の 2 種に絞られます。
より詳細な重要度運用を行う際にこの方向性を取る、のに同意です。 上記の方向でよいでしょうか? |
はい、その方針で…! もし方針にコメントあればいつでも頂けると…! @y-chan |
VOICEVOX全体の話として、CORE側としては異論は無いです。運用停止のみでも削除でもどちらでも。 |
エディター側も別に消去する形で問題なさそうな印象です。 |
内容
要望概要: GitHub Label
優先度:低
を廃止するVOICEVOX ENGINE は issue の着手優先度を示す GitHub Label として
優先度:低
優先度:中
優先度:高
を運用している。現在 open な issues に対してこれらの Label が以下の配分で付与されている:優先度:高
: 2優先度:中
: 5優先度:低
: 22優先度:高
は hotfix系、優先度:中
は重要課題を中心に付与されており、一定の目印になっている。一方
優先度:低
はそれ以外の全てに付与され、かつ、ここ半年ほどの新規 issues にはほぼ付与されていない。ここ半年で
優先度:低
無しに起因する運用上の問題が起きていないため、優先度:低
は現状積極的な役割を果たしていないと思われる。過度の label は真に必要な label を埋もらせ、また、新規コントリビュータが
優先度:低
と「Label無し」の関係に困惑するリスクを増大させる。歴史的役割を果たし現状メリットがなく、コストは今後もかかり続ける機能を廃止することは、ENGINE の長期的発展に資する。
このような背景から、GitHub Label
優先度:低
の廃止を提案します。Pros 良くなる点
Cons 悪くなる点
無し
実現方法
優先度:低
Label 廃止VOICEVOXのバージョン
0.16.0
The text was updated successfully, but these errors were encountered: