Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Modules for row-staggered to focus on functional customization #3

Open
otahinosame opened this issue Aug 12, 2021 · 0 comments
Open

Comments

@otahinosame
Copy link
Collaborator

otahinosame commented Aug 12, 2021

Row-stag.版 Pangaeaのレイアウトの1案として、小指は標準的な配列で固定 + カスタマイズ性に特化したものを提案します。
http://www.keyboard-layout-editor.com/#/gists/18ce50efe7f7af9fcad410e98409dd09
仮称: "Rowrentia" (Row + Laurentia)

  • 基板の経済性→考慮しない
  • 分割位置→ 小指の位置調整 (フィッティング) 機能を切って、親指の調整 + 部分的な配列入れ替え (カスタム) に特化。
  • ファームウェアの互換性→考慮しない
    • メイン基板はduplex、カスタム枠のチョイスによってソフトも変わる
  • キーキャップの入手性→そこそこ意識
    • ただし、日本語配列キーキャップは最下段のサイズが統一されていないため、妥協が必要

解説:
小指担当キーをメイン一体固定とした代わりに、欲しいパーツを選択可能。
ex. Fn行/カーソルクラスタ/テンキー/ロータリーエンコーダー/何もなし/etc.

親指パーツも カーソルクラスタあり/なしを用意したい。(6ピンあるので余裕)
また、Column-staggered Pangaeaに採用予定の円弧親指モジュールと組み合わせれば、慣れしたしんだ標準配列を基本としながらも、親指の配置は手にあった形に調整、といったような標準配列からの移行コストの低いカスタム提案も可能。

ANSIと日本語配列は右手のメインだけ入れ替えれば変更可能。
製造数の管理がしやすい。また、ユーザーが「最初は使い慣れた日本語配列で組みたいけど、いつかANSIも試してみたいんだよね」と迷っていても「あとでパーツ足せばいいか」と比較的安心して導入しやすい。

所感:
Pangaeaの機構を使っているが、Col-staggeredとはコンセプトが異なる。
BS Flexに似てるかも。USBコネクタ直と比べてサッと組み替えはしにくい。
JISplit89等の75%左右分割Row-staggeredが競合。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant