Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

テンプレートを作る #1

Open
sotetsuk opened this issue Apr 5, 2017 · 1 comment
Open

テンプレートを作る #1

sotetsuk opened this issue Apr 5, 2017 · 1 comment

Comments

@sotetsuk
Copy link
Contributor

sotetsuk commented Apr 5, 2017

各論文の項目

皆でバラバラの内容を書いても意味がないので、ある程度書く内容に一貫性をもたせたい。そのためにテンプレートを考えてみる。
あんまり細かすぎて誰も書かなくなるのは避けたい一方で、全く情報がないのも避けたい...

情報部分

  • タイトル (required)
  • リンク (required)
  • 出版年 (required)
  • ジャーナル・カンファレンス (optional) :
  • 著者 (optional)
  • 所属 (optional)
  • 関連リンク (optional)
  • タグ (optional)

論文の内容については客観的な部分と主観的な部分が分かれるようにしたい

客観部分(概要以外optional)

各1, 2行

  • 概要: 何をしたのか?(一体どういったことをしている論文なのかをひと言で)
    • コントリビューションもここに含まれると良い
  • 目的: 何故したのか?(何故この研究をしたのか・何故その手法を提案したのかの理由をひと言で)
  • 貢献(新規性・差分): これまでの先行研究とどこが違うのか?を一言で
  • 手法: どうやってしたのか?(手法のキモとなるアイディアをひと言で)
  • 結果: どうなったのか?(結果がどういう指標で、どうだったのかをひと言で)
    • ここでは (1) どのように (2) なにを示した(主張した)のかが分かるように
      • (1) データセット・タスク・評価指標
      • (2) 結果としてどうなったか

定理

定理があればそれについても言及されているとよい

  • 定理の主張
  • 定理の証明方法 (optional)

主観部分(optional)

  • フリーコメント(主張が素直に受け入れられない点や、考えられる改善点、感銘を受けた点など)
  • 点数(必読に値するかを1から10段階評価で)

テンプレートからの生成

  • 面倒なのでshを叩いてタイトル、リンクくらい入れれば一発で諸々準備が整うようにしたい

更新の仕方

  • 1論文1PR
  • 管理者が確認して(必要があれば客観部分についてはレビューをしても◎)マージ(ランダムにアサインされるようにしたい)

参考

@sotetsuk
Copy link
Contributor Author

sotetsuk commented Apr 6, 2017

テンプレートの形式に関する議論

1. Google slideでcv challengeの真似

  • Pros: 画像・コピペ数式が入れやすい、まとまってる感がある
  • Cons: 配置とかも頭使う必要がある、バイナリデータ(複数人作業はGitがいい気はする)、コメント・ディスカッションがしにくい?(issueでもいいかも)、一括検索ができない?
  • 例: pgq:google-slide

2. arXivTImesっぽく一言だけ

  • Pros: 手軽。フォーマットがないので人によって書き方に個体差が出そう
  • Cons: あまり内容には踏み込めない。数式かけない。画像入れるのが面倒
  • 例: pgq:note(short)

3. テキストで項目細かくまとめる

  • Pros: 配置とかに頭を使わず同じフォーマットで複数人で書くメリットを享受できる
  • Cons: 数式書けない。画像入れるのが面倒
  • 例: pgq:note

4. Beamer・Remark.jsとかで複数枚スライドにする

  • Pros: 配置には頭を使わない・LaTeXで数式がかける
  • Cons: 画像入れるのが面倒・ディスカッションがしにくい?(issueでもいいかも)
  • 例: pgq-small.pdf

どうする?

今のところ2.3.のハイブリッド(最低限2.できれば3.)

判断基準

  • 貢献してくれる人が多そうか否か(重要)
  • (上と少し被るが)一つのまとめを作るコストが低いか
  • あとから見たときに分かりやすいか

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant