Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Taku_HU #44

Open
13 of 23 tasks
Taku-sun opened this issue Apr 5, 2022 · 20 comments
Open
13 of 23 tasks

Taku_HU #44

Taku-sun opened this issue Apr 5, 2022 · 20 comments
Assignees

Comments

@Taku-sun
Copy link

Taku-sun commented Apr 5, 2022

introduction

what is design

Figma

color scheme

Web page

trace

final

ここでやること

  1. 終わったら該当の課題にチェックを入れる
  2. その課題の中で理解するのに苦労したことや参考になった記事などを貼り、何を学んだのか積極的に発信する
  3. 課題を進めていく中で発見したこと、勉強会や定例会などで吸収したことを積極的に記入する
  4. 自分の知識を蓄積するノートとして活用する
@Taku-sun Taku-sun self-assigned this Apr 5, 2022
@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented Apr 10, 2022

#操作2

○便利そうなSS

  • Option キーは中心を起点にサイズが拡大・縮小します。
  • Shift キーは縦横の比率を固定したまま拡大・縮小を行うことが出来ます。
  • Optionキー + Shift キーは中心を起点に比率を固定したまま拡大・縮小を行うことが出来ます。

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented Apr 10, 2022

#操作4

○感想
コンポーネントについて全然理解できていない。一旦進むが、今後再度壁にぶつかりそう。

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作5

○勉強になった点

ロゴは svg などのデータ形式に出力するわけですが、Flatten Selectionにすることによってデータの中身が単純化されて同じ見た目でも容量を軽くすることができます。

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作6

○つぶやき
オブジェクトの結合のIntersect Slectionとマスクは同じ?

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作7

○勉強になった点

ピクセルプレビューはベクター表示とピクセル表示を切り替えることが出来ます。
ベクター表示では UI の細かい調整などの場合に使い、ピクセル表示は実際に画面でどのように表示されるのかをチェックを行う場合に使用されます。

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作7

○感想
ルーラーとグリッド便利。
ルーラーを活用して、整列したデザインを作ろう。
グリッドは全体のバランスを定量的に把握するために使おう。

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented Apr 10, 2022

スクリーンショット 2022-04-10 20 48 40

片山特性、ゆきだるま〜!

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作3

○学んだこと
 図形の色塗りは、図形の色を変えるのではなくて、fillのよこの+から、上のレイヤーに色を追加する感じ。

@Taku-sun
Copy link
Author

#操作9
constraintsは固定したところの比率を保ったまま、外のフレームのサイズを変更できる機能的なイメージ。
Commandキーで無効化出来る。

@Taku-sun
Copy link
Author

#プロトタイプとは?
プロトタイプは制作した UI に近い形でデザインを確認することができる機能です。
実装前に問題点を洗い出したり、概念をテストすることによって作業の後戻りをある程度防ぐことができます。

@Taku-sun
Copy link
Author

#interactions

スマホはtap,PC はclickがトリガーであることに注意

@Taku-sun
Copy link
Author

#色について考える
pcss

ライトトーンとビビッドトーン好きだな〜!

@Taku-sun
Copy link
Author

#色について考える2
colors

参考記事が参考になりすぎる。
色について悩んだら読み返そう。

デザイナーじゃなくても知っておきたい色と配色の基本
デザイン戦略

@Taku-sun
Copy link
Author

#補足

色を選ぶ際に、Adobe Colorも便利!!

Adobe Color

@Taku-sun
Copy link
Author

#色について考える3

参考になります。

language
color-plot

@Taku-sun
Copy link
Author

#色について考える4

コントラスト比は、最大で21:0(黒と白)、最小で1:1

好ましいのは7:1

以下のAdobe Colorが参考になる。

Adobe Color

また、色盲対応しているかのチェックにも以下のAdobe Colorを活用しよう。

Adobe Color

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented May 1, 2022

#Atomic Design

instagram

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented May 1, 2022

#テキスト・カラーなどの登録

・色名は基本色名_詳細色名で表す
・基本色名は Color Wheel の 6 色(red, orange, yellow, green, blue, violet)と白黒灰 3 色(white, black, gray) を合わせた 9 色を使う
・詳細色名は HTML CSS Color Pickerで検索してヒットした色名を使う
・色の並べ方はwhite->gray->blue->green->yellow->orange->red->violet->black
・透明度が 100%でない場合は基本色名_詳細色名_透明度のようにする

参考記事:https://qiita.com/gotchane/items/5a84c6acd9312f70be77

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented May 1, 2022

#デバイス対応

ページ上で右クリック>検証

でデバイスが異なるときの見え方の確認ができる。

@Taku-sun
Copy link
Author

Taku-sun commented Jun 6, 2022

#デザイン動きを伝える

ロゴ等を作成した際は、拡大・縮小してもフォントの配置等が崩れないように、outline化するようにする。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant