Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

C27: DOM の順序を表示順序と一致させる #15

Open
Mosgree opened this issue Apr 5, 2024 · 7 comments
Open

C27: DOM の順序を表示順序と一致させる #15

Mosgree opened this issue Apr 5, 2024 · 7 comments

Comments

@Mosgree
Copy link

Mosgree commented Apr 5, 2024

一部以前ご質問した内容とかぶる点もございますが、ご了承ください。
表題の件につきまして、ナビゲーション部分の設定をPC用とsp用で別々にhtml記載をしております。
その場合、手順に記載がありますように「ソースコードセクション上でのコンテンツの順序が、ウェブページのコンテンツの視覚的提示と一致している」を満たすことができません。
この場合は不適合と考えてよいでしょうか?
項目「達成基準 2.4.3 フォーカス順序」はG59を満たすので、達成したと考えられると思うのですが、その場合、上記のような重複は問題ないのでしょうか?

@momdo
Copy link
Member

momdo commented Apr 6, 2024

(質問で同じ文章が繰り返されていた箇所があったため、こちらで質問を編集させていただきました)

WCAG 2解説書のWCAG 達成基準の達成方法を理解するの「達成方法の検証」にあるように

達成方法は離散的であり (すなわち、特定の 1 点のみを扱っており)、かつこれらは要求事項ではないため、達成方法の検証失敗は必ずしも WCAG への不適合を意味していない。

いいかえると、C27の失敗は、ただちに達成基準に適合しないことを意味するものではありません。
ある達成基準に適合するために達成方法を満たすことが「必要」なのではなく、(ある達成基準に対する)1つの十分な達成方法を満たしていれば、その達成基準に適合するのに「十分」なのです。

@Mosgree
Copy link
Author

Mosgree commented Apr 8, 2024

回答いただき、ありがとうございます。
「達成方法の検証」について、詳しく解説いただきありがとうございます。
ご説明いただいたとおり、別の方法で基準を満たしているので、「達成基準 2.4.3 フォーカス順序」は適合するということで承知いたしました。
しかし、今回のように「音声ユーザビリティ視覚化」モードで確認した場合、PC用・sp用と重複している場、利用者に「フォーカス順序」の混乱をまねくのではと考え、再度ご質問させていただきました。
お忙しい中、大変恐縮で何卒よろしくお願いいたします。

@momdo
Copy link
Member

momdo commented Apr 8, 2024

「音声ユーザビリティ視覚化」モードで確認した場合、PC用・sp用と重複している

どういう状態なのかはわかりかねますが…
たとえばWindowsのナレーターで実際に音声読み上げをさせたときに、(PC用を表示している場合に)SP用のナビゲーションも読み上げてしまうということでしょうか。

@Mosgree
Copy link
Author

Mosgree commented Apr 9, 2024

回答いただき、ありがとうございます。
当方、アクセシビリティチェックツールでmicheckerを使用しておりますが、「音声ユーザビリティ視覚化」で確認しますと、ナビゲーション箇所が重複して表示されます。
(PC用とsp用で表示順序を変えておりますので、その部分は異なります。)

@momdo
Copy link
Member

momdo commented Apr 11, 2024

当方、アクセシビリティチェックツールでmicheckerを使用しておりますが、「音声ユーザビリティ視覚化」で確認しますと、ナビゲーション箇所が重複して表示されます。
(PC用とsp用で表示順序を変えておりますので、その部分は異なります。)

どういうページなのかがわからず、またmicheckerで何が起こっているのかも把握できませんので、なんともいえないですね…。

#13 (comment) と同じようなことになるのではないでしょうか。
追加でコメントするのであれば、miCheckerではなく、実際のスクリーンリーダー(上記のナレーターなど)で音声読み上げをさせてみるとよいかもしれません。

@Mosgree
Copy link
Author

Mosgree commented Apr 14, 2024

ご回答いただきありがとうございます。
実際のスクリーンリーダーで読み上げてみたいと思います。
その後、お尋ねがございましたら再度ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

@Mosgree
Copy link
Author

Mosgree commented Apr 15, 2024

音声ブラウザを実際に使って読み上げをいたしました。
PC画面上ではPC用に設定した内容を、
Sp画面ではsp用に設定した内容を読み上げ、
重複して読み上げるということはありませんでした。
Micheckerで音声視覚化すると、各画面状態での読み上げが一度に表示され、混乱しておりました。
ありがとうございました。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants