「メリーさんのTodo管理アプリ」は、通常のTodoリストアプリとは異なり、日本の怪談「メリーさんの電話」をモチーフにしたユニークな体験を提供します。
目標期限が過ぎたタスクがあると、メリーさんが徐々に近づいてきてそのTodoが終わっていないことを伝えてくる仕組みです。
通常のタスク管理じゃ物足りない、遊び要素が欲しいという人むけのタスク管理アプリです。
私自身、Todoリストを使用する際に難しいタスクがついつい後回しになったり、どうでもいいタスクまで追加してタスク上にずっと残っているということがありました。
こういったことを防ぎたいと思い情報を集めていると「恐怖の一時間」というタスク管理法があると知りました。
上記の「恐怖の一時間」とtodoリストは弱冠趣旨が違いますが、恐怖を利用するという着眼点が面白いと思いこのアプリを作成することにしました。
このサービスは、日本の怪談「メリーさんの電話」をモチーフにしています。
ユーザーに緊張感と楽しさを提供することを目指しており、普通のTodoアプリとは異なる新しい体験を提供したいと考えています。
ユニークなタスク管理アプリを探しているユーザー 怪談やホラーが好きなユーザー
ユーザーは通常のTodoリストと同様にタスクを追加します。
目標期限内で使う分には他のタスク管理アプリと特に変わりません。
目標期限が過ぎたタスクがあると、メリーさんが終わっていないタスクの状況によりメッセージを送信してきます。
メリーさんからの通知を受けて、ユーザーはタスクを完了させることでメリーさんを追い払います。
メリーさんを追い払った後は、タスクを完了させるためのtips情報を確認できます。
コミュニティやSNSでの発信
ユニークな体験: 通常のTodoアプリとは異なる、メリーさんの通知機能が差別化ポイントです。
怖さと楽しさのバランス: ユーザーは緊張感を味わいながらも楽しむことができます。
現状作ろうと思っている機能、案段階の機能をしっかりと固まっていなくても構わないのでMVPリリース時に作っていたいもの、本リリースまでに作っていたいものをそれぞれ分けて教えてください。
- ユーザー登録機能
- ユーザー削除(退会)機能
- ユーザー情報機能
- ユーザーの投稿したスポット一覧機能
- ユーザーのいいねしたスポット一覧機能
- ログイン機能
- ログアウト機能
- タスク管理機能(追加・編集・削除)
- Linebot用いた機能
- タスク通知機能
- メリーさんからのメッセージ機能
- タスクの自動削除機能
- タスクの検索機能
- タスクの並べ替え機能
- 位置情報を取得するAPI(検討中)
- メリーさんからのメッセージのため
- 利用規約
- プライバシーポリシー
一般的なCRUD以外の実装予定の機能についてそれぞれどのようなイメージ(使用するAPIや)で実装する予定なのか現状考えているもので良いので教えて下さい。
- 一般的なTodoアプリ機能を実装
- バックグラウンドで目標期限を取得する機能を実装
- 通知機能を実装(Linebotを使用予定)
- 目標期限が過ぎた場合、UIを通常時から変更させる
- 位置情報を取得機能を実装しメッセージのバリエーションを増やす