##selenium-lib Seleniumのテストケースを作成するのに便利なユーティリティです。
Selenium Javadoc
http://selenium.googlecode.com/git/docs/api/java/index.html
###Install cloneしてください。
$ [email protected]:SunriseDigital/selenium-util.git
このディレクトリを参照してeclipseのプロジェクトを作成し、プロジェクト直下にlibrary
フォルダを作成、下記のファイルをコピーし、jarファイルはビルドパスに追加して下さい。
http://code.google.com/p/selenium/downloads/list
selenium-server-standalone-2.37.0.jar
IEDriverServer.exe
chromedriver.exe
http://www.oracle.com/technetwork/java/javamail/index.html
mail.jar
###テストケースとの関連付け
実際にテストケースを置くプロジェクトは同じワークスペースに置いてください。このプロジェクトのビルドパスにselenium-utilを追加します。対象のプロジェクトを右クリックしProperties > Java Build Path > Projects
を選択、Add
でselenium-utilのプロジェクトを追加します。
これだけではまだ、selenium-server-standalone-2.37.0.jarが参照できないのでProperties > Java Build Path > Libraries
を選択し、Add JARs...
をクリックし先ほどコピーしたselenium-util/library以下のjarファイルをビルドパスに追加して下さい。(JavaMailはGmailにアクセスするクラスが使用します)
個々の環境に依存しそうなパスなどはワークスペース直下にsystem.properties
というプロパティファイルを作り定義して下さい。コンストラクタに設定プロパティファイルのパスを渡すことも可能です。
このファイルの内容は直接System.setProperty(key, value)
に渡されます。
webdriver.chrome.driver = C:\\Path\\to\\workspace\\selenium-util\\library\\chromedriver.exe
webdriver.firefox.bin = C:\\Program Files (x86)\\Mozilla Firefox\\firefox.exe
webdriver.ie.driver = C:\\Path\\to\\workspace\\selenium-util\\library\\IEDriverServer.exe
###junitでの使用
setUp
で生成して、クラス内で使いまわすと便利です。
public class SomeTestCase extends TestCase
{
private SeleniumUtil util;
@Before
public void setUp() throws Exception
{
util = new SeleniumUtil();
//設定プロパティファイルを指定する場合は
//util = new SeleniumUtil("resource/settings.properties");
}
@Test
public void testSome() throws Exception
{
DriverEnumerator dirivers = new DriverEnumerator();
while (dirivers.hasMoreElements())
{
WebDriver driver = dirivers.nextElement();
driver.get("http://***.***.***/");
List<WebElement> ajaxList = util.waitForFindElements(driver, By.cssSelector("#ajax_list .item"));
}
}