Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

[Feature] キャレットモード(モドキ)の追加 #63

Open
wants to merge 1 commit into
base: master
Choose a base branch
from

Conversation

u338steven
Copy link

キャレットモード(モドキ)と、
キャレットヒントモードを追加しました。
モドキの理由は補足にて後述します。

機能概要

  1. キャレットモード(モドキ)
    キャレットを表示し、操作できるモードです。
    キーバインドは、キャレットなので imap 依存にしています。
  2. キャレットヒントモード
    caret-hint.js のようにヒントの箇所にキャレットを移動するモードです。

使い方

ExtFMode から、c 押下でキャレットヒントモードに遷移できます。
コマンド :GoExtFMode --caret でも遷移可能です。
ヒント選択後に、キャレットモード(モドキ)へ遷移します。
Escape でキャレットモードが終了します。

コマンド :GoCaretMode でも一応キャレットモード(モドキ)に遷移できます。
この場合、ドキュメントの先頭にキャレットが表示されます。

補足

  1. モドキの理由
    document.body.contentEditabletrue にして、ドキュメント全体を編集可能にすることで
    キャレットを無理矢理表示させているためです。
    ドキュメントが編集できてしまうという問題があります。
    が、Chrome 自体にキャレットブラウズモードがないので、
    こうする以外にキャレットを使う方法が見当たりません……
  2. document.body.spellcheckfalse にしている理由
    ドキュメント全体を編集可能にした時点で、ドキュメント全体にスペルチェックが走ってしまい、
    赤線が表示されてしまうためです。
    それを回避するために、いったん false にして
    キャレットモード終了時に元の状態に戻しています。

@u338steven u338steven changed the title add CaretMode [Feature] キャレットモード(モドキ)、キャレットヒントモードの追加 Mar 27, 2014
@u338steven u338steven changed the title [Feature] キャレットモード(モドキ)、キャレットヒントモードの追加 [Feature] キャレットモード(モドキ)の追加 Mar 27, 2014
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

1 participant