-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
北陸三県合同イベント検討ミーティングログ(2025.03.02)
Tomokazu Kiyohara edited this page Mar 2, 2025
·
1 revision
- 日時: 2025/03/02 21:00 - 21:55
- 場所: Zoom
- 参加者
- Kanazawa.rb: cotton, kiyohara(記)
- Toyama.rb: kunitoo, mugi
- Fukuri.rb: taketo, taiju
- 次の一手を検討する
- いつ => [ "7,8 月" , "4月?" ]
- どこで => [ "金沢 2nd", "富山", "福井" ]
- どんなこと => [ "LT大会", "人を呼んで" ]
-
こんぺち
- 4/16-4/18: RubyKaigi
- 6/8: 関西Ruby会議
- 9/26-9/27: Kaigi on Rails
- 11/6-11/7: RubyWorld Conference
-
7月8月あたりが狙い目なのではないか
- ref. 地域Ruby会議の宣言
-
12月になってくるとリリースなども絡んで関係者を巻き込むのは難しくなりそう
- スケジュール: 8月頃に
- コンテンツ:
- メインスピーカーを外部から招聘してのイベントを実施する
- サブセッション3本ほどつける
- 各コミュニティからひとをアサインする
- 場所: 金沢
- Kanazawa.rb のメンツが会場の手配などロジを担当させてもらう
- Toyama.rb or fukui.rb にスピーカーの手配をお願いさせてもらう
-
富山の時は懇親会費用のみサポートした
- ひとり5000円ぐらい
-
旅費をスピーカースポンサーとしてアサインすることも提案した
- スポンサーさんがついた枠もあったし、折りあいがつかないところもあった
-
人数によっては、参加費用でまかなえるのではという気持ちはある
-
東京から金沢を新幹線で往復すると3万弱
-
宿泊費は1万は超えてくる
-
お一人ゲストとしてお招きするとなると4万ぐらい
- 35人ぐらいの参加者とすると1チケあたり1200円ぐらいを上乗せ
-
石川県立図書館 だんだん広場の費用
-
9-12時: 9,690
-
13-17時: 12,920
-
18-21時: 9,690
-
キャパは 140人程度
-
使用者が入場料等を徴収する場合は30%増
- 午後いっぱいだとすると16,796
-
-
たとえば
- ゲスト1名 + だんだんPM => 57,000円ぐらいがかかってくる
-
スポンサースピーカーを募ってみるか
-
ロゴなどの記載だと「それなり」なホームページを用意する必要があるのでは
- 地域Ruby会議にしてしまう、という話はあるかもしれない
- 地域Ruby会議のページに記載できる
- 地域Ruby会議にしてしまう、という話はあるかもしれない
-
そもそも声をかけるアテはあるのか、という話はある
-
地域Ruby会議としてやるなら Matz を呼ぶぐらいのことも…
- 「北陸で初めてやるんですよ!」という誘い方ができるのでは
- Matz が来るとなれば他のスピーカーも巻き込めるのでは
- 難易度は…
-
単純、シンプルに、オファーしていくという話ではないか
-
-
ネタとしてなにか気になるトピックはないか
- パフォーマンスの話
- 型の話
- 人を呼び込みやすいのは Rails とかその辺の話ではないか
- 各コミュニティの他のメンバーにヒアリングしてみたい気持ちはある
-
スポンサーするとしたらどのぐらいの選択肢があるか確認してみる
- clwit (ToDo: kiyohara)
- 永和 (ToDo: taiju)
- 「特定の1社のイベント」と見えないようにしていくバランス感覚は必要になるはず
-
各コミュニティで「どんな人のどんなネタを聞きたいか」についてアンケートをとる
- Kanazawa.rb (ToDo: kiyohara)
- Toyama.rb (ToDo)
- fukui.rb (ToDo)
- 以下を候補にして「調整さん」(ToDo: kiyohara)
- 03/23(Sun) 21:00-
- 03/30(Sun) 21:00-
- 04/06(Sun) 21:00-
- 04/13(Sun) 21:00-