Skip to content

Latest commit

 

History

History
174 lines (166 loc) · 38 KB

Article.md

File metadata and controls

174 lines (166 loc) · 38 KB

査読付き論文【原著論文】

  1. 瀬戸寿一「多摩ニュータウン自然保全型公園の計画史とその検討―八王子市長池公園に関わる1975年-2001年までの諸資料を用いて―」、多摩ニュータウン研究、9、pp.40-56、2007。
  2. 瀬戸寿一「情報化社会における市民参加型GISの新展開」、GIS-理論と応用、18(2)、pp.31-40、2010。
  3. 松本文子・瀬戸寿一「第III期京町家まちづくり調査結果にもとづく京都市中心部の京町家滅失要因の分析」、環境情報科学論文集、25、pp.425-430、2011。
  4. 瀬戸寿一・矢野桂司「市民参加型調査による『良好な通り景観』の選定とその要因分析」、地理学評論、85(3)、pp.259-274、2012。
  5. 村中亮夫・瀬戸寿一・谷端郷・中谷友樹「Web版安全安心マップの活用意思とその規定要因―利用者評価による分析―」、地理学評論、85(5)、pp.492-507、2012。
  6. 瀬戸寿一・村中亮夫・谷端郷・中谷友樹「Webマップを用いた防災・安全情報の活用可能性―亀岡市篠町における住民参加型ワークショップを通した検討―」、地学雑誌、121(6)、pp.946-961、2012。
  7. 村中亮夫・谷端郷・米島万有子・湯浅弘樹・瀬戸寿一・中谷友樹「住民参加型安全安心マップ作成のワークショップが環境介入に与える影響―マップに記載された情報に着目して―」、地理科学、68(2)、pp.114-131、2013。
  8. Morioka, N., Tomio, J., Seto, T. and Kobayashi, Y.: Trends in the geographic distribution of nursing staff before and after the Great East Japan Earthquake: a longitudinal study, Human Resources for Health, 13(1), 14p., 2015.08, https://doi.org/10.1186/s12960-015-0067-6 (Impact factor: 1.431 in 2017)
  9. Morioka, N., Tomio, J., Seto, T. and Kobayashi, Y.: The association between higher nurse staffing standards in the fee schedules and the geographic distribution of hospital nurses: A cross-sectional study using nationwide administrative data, 10p., BMC Nursing, 16:25, 2017.05, https://doi.org/10.1186/s12912-017-0219-1 (Impact factor: 1.307 in 2017)
  10. 瀬戸寿一・関本義秀「オープンな地理空間情報の流通と市民の技術貢献を支える仕組みの構築—アーバンデータチャレンジ東京2013の取り組みを通して—」、GIS理論と応用、23(2)、pp.23-30、2015.
  11. 前田紘弥・関本義秀・瀬戸寿一・樫山武浩・小俣博司「機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と修繕対応基準における各特徴量の重要度比較」交通工学論文集,4(3), pp. A_1-A_8, 2018.04.01 https://doi.org/10.14954/jste.4.3_A_1
  12. Maeda, H., Sekimoto, Y., Seto, T., Kashiyama, T. and Omata, H.: Road Damage Detection and Classification Using Deep Neural Networks with Smartphone Images, Computer-Aided Civil and Infrastructure Engineering, 33(12), 1127-1141, 2018,06. https://doi.org/10.1111/mice.12387 (Impact factor: 5.475 in 2017)
  13. Hasegawa, Y., Sekimoto, Y., Seto, T. and Fukushima, Y. and Maeda, M.: Urban Planning Communication Tool for Citizen with National Open Data, Computers, Environment and Urban Systems, 77: 101255, 2018.06. https://doi.org/10.1016/j.compenvurbsys.2018.06.001 (Impact factor: 3.724 in 2017)
  14. Morioka, N., Tomio, J., Seto, T., Yumoto, Y., Ogata, Y. and Kobayashi, Y.: Association between local-level resources for home care and home deaths: a nationwide spatial analysis in Japan, PLoS ONE, 13(8): e0201649, 2018.08. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0201649 (Impact factor: 2.766 in 2017)
  15. 瀬戸寿一・関本義秀「地域単位でのシビックテック活動の波及と持続可能性に関する研究―アーバンデータチャレンジにおける取り組みを事例に―」、都市計画論文集、53(3)、pp.1515-1522、2018.10. https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1515
  16. 前田翠・関本義秀・瀬戸寿一・樫山武浩「Deep Neural Networkを用いた物件の賃料推定モデルの構築と地域ポテンシャルマップの作成―建物属性と地域属性に着目して―」、都市計画論文集、53(3)、pp.1499-1506、2018.10. https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1499
  17. Seto, T. and Sekimoto, Y.: Trends in Citizen-Generated and Collaborative Urban Infrastructure Feedback Data: Towards Citizen-Oriented Infrastructure Management in Japan, ISPRS International Journal of Geo-Information, 8(3):115, 2019.02. https://doi.org/10.3390/ijgi8030115 (Impact factor: 1.723 in 2017)
  18. Yamashita, J., Seto, T., Nishimura, Y. and Iwasaki, N.: VGI contributors’ awareness of geographic information quality and its effect on data quality: A case study from Japan, International Journal of Cartography, 5:2-3, 214-224, 2019.06. https://doi.org/10.1080/23729333.2019.1613086,2019.05
  19. 金杉洋・瀬戸寿一・関本義秀・柴崎亮介「オープンストリートマップ道路データとデジタル道路地図の比較―位置と完全性に着目して―」、GIS理論と応用、27(1)、pp.43-48、2019.06.
  20. 山内啓之・小口高・早川裕弌・瀬戸寿一「GISの標準コアカリキュラムと知識体系を踏まえた実習用オープン教材の開発と評価」、E-journal GEO、14(2)、pp.288-295、2019.05. https://doi.org/10.4157/ejgeo.14.288
  21. Soohyun, J., Kashiyama, T., Sekimoto, Y. and Seto, T.: An analysis of Factors Influencing Disaster Mobility using Location Data from Smartphones: Case study of Western Japan Flooding, Journal of Disaster Research, 14(6), pp.903-911, 2019.08. https://doi.org/10.20965/jdr.2019.p0903
  22. 前田翠・関本義秀・瀬戸寿一「異なるタイプの不動産データを用いた不動産価値推定モデルの研究: ヘドニックとDeep Neural Networkの比較」、都市計画論文集、54(3)、pp.818-825、2019.10. https://doi.org/10.11361/journalcpij.54.818
  23. Kashiyama, T., Sekimoto, Y., Seto, T. and Lwin, K.K.: Analyzing Road Coverage of Public Vehicles According to Number and Time Period for Installation of Road Inspection Systems. ISPRS International Journal of Geo-Information, 9(3):161, 2020.03. https://doi.org/10.3390/ijgi9030161 (Impact factor: 2.239 in 2020)
  24. Seto, T.; Kanasugi, H.; Nishimura, Y. Quality Verification of Volunteered Geographic Information Using OSM Notes Data in a Global Context. ISPRS International Journal of Geo-Information, 9(6):372, 2020.06. https://doi.org/10.3390/ijgi9060372 (Impact factor: 2.239 in 2020)
  25. Maeda, H., Kashiyama, T., Sekimoto, Y., Seto, T. and Omata, H.: Generative Adversarial Network for Road Damage Detection, Computer-Aided Civil and Infrastructure Engineering, 36(1), pp.47-60, 2021.01 https://doi.org/10.1111/mice.12561 (Impact factor: 8.552 in 2020)
  26. 梶原健人・瀬戸寿一・関本義秀・小川芳樹・小俣博司「全国規模のエージェントシミュレーションに向けた世帯の現況推計データと将来予測モデルの構築」、都市計画論文集、56(3)、pp.603-610、2021.10. https://doi.org/10.11361/journalcpij.56.603
  27. Yamashita, J., Seto, T., Nishimura, Y. and Iwasaki, N.: Quality Assessment of Volunteered Geographic Information for Outdoor Activities: An Analysis of OpenStreetMap Data for Names of Peaks in Japan, Geo-spatial Information Science, X:X, 1-13, 2022.7.1. https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/10095020.2022.2085188
  28. Kajiwara, K., Ma, J., Seto, T., Sekimoto, Y., Ogawa, Y. and Omata, H.: Development of current estimated household data and agent-based simulation of the future population distribution of households in Japan, Computers, Environment and Urban Systems, 98, 101873, 2022.12. https://doi.org/10.1016/j.compenvurbsys.2022.101873

査読付き論文【国際・国内会議録】

  1. 桐村喬・瀬戸寿一・中谷友樹「人と文化財を災害から守るためのハザードマップ提供システムの開発―オープンソースWebGISを用いて―」、人文科学とコンピュータシンポジウム論文集、2006-17、pp.355-362、2006。
  2. 桐村喬・瀬戸寿一・矢野桂司「近現代京都の小地域社会経済統計データベースの構築とその利用」、人文科学とコンピュータシンポジウム論文集、2007-15、pp.9-16、2007。
  3. 瀬戸寿一・戸所泰子・矢野桂司・中谷友樹・桐村喬・近藤暁夫・十時惟友季「京都の祇園祭をめぐる歴史的街なみの景観モデルとその活用―新町通の過去・現在・未来の視覚化―」、人文科学とコンピュータシンポジウム論文集、2008-15、pp.89-96、2008。
  4. Seto, T., Matsumoto, A., Iizuka, T. and Yano, K.: Public Participation GIS of Historical Landscapes: A Case Study of "Kyo-machiya Community-building Survey" in Kyoto City, 22nd CIPA International Symposium, CD-ROM (5p.), 2009.
  5. Iizuka, T., Matsumoto, A., Seto, T. and Yano, K.: GIS-based Monitoring Systems for Kyo-machiya in Kyoto City, 22nd CIPA International Symposium, CD-ROM (5p.) , 2009.
  6. 瀬戸寿一・矢野桂司「写真資料のデジタル化による歴史的市街地の景観復原の可能性」、人文科学とコンピュータシンポジウム論文集、2009(16)、pp.339-344、2009。
  7. Seto, T., Iizuka, T., Matsumoto, A., Kirimura, T., Yano, K., Nakaya, T. and Isoda, Y.: Transition of Urban Landscape with Kyo-machiya in Virtual Kyoto, 2nd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 2010, pp.511-528, 2010.
  8. Matsumoto, A., Seto, T., Iizuka, T. and Yano, K.: What Can Be Obtained from the Accumulation of Short Remarks by Multiple People? : Qualitative GIS Analysis into Cultural Landscape, Supporting Digital Humanities 2011, USB (4p.) , 2011.
  9. Akaishi, N., Seto, T., Yano, K. and Fukushima, Y.: Digitalization of "Large-scale Maps of Kyoto City (Kyoto-shi meisai-zu)", 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 2011, pp.3-16, 2011.
  10. Matsumoto, A., Seto, T., and Yano, K.: Can GIS evaluate the influence of Art Projects on the society?, Proceedings of the GIScience, pp.1-2, 2012.
  11. Yano, K., Seto, T., Hashimoto, T., Sumiyoshi, K. and Kawahara, D.: Simulating the Revival of Ofune-hoko in the Kyoto Gion Festival, 2013 International Conference on Culture and Computing, pp.208-209, 2013.
  12. Seto, T. and Sekimoto, Y.: The Development of a Community and Platform in Support of Japanese OpenGeoData: A Case Study of the Urban Data Challenge of Tokyo 2013, Proceedings of the GIScience, pp.406-409, 2014.
  13. Seto, T. and Sekimoto, Y.: Comparing the distribution of open geospatial information between the cities of Japan and other countries, CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2015 conference papers, 14, pp.1-14, 2015.07.
  14. Hasegawa, Y., Sekimoto, Y., Seto, T. and Fukushima, Y.: How will compact city affect me? : urban planning simulation for citizens, CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2015 conference papers, 14, pp.1-15, 2015.07.
  15. Maeda, H., Sekimoto, Y. and Seto, T.: An Easy Infrastructure Management Method Using On-Board Smartphone Images and Citizen Reports by Deep Neural Network, Proceedings of Proceedings of the Second International Conference on IoT in Urban Space (Urb-IoT '16), pp.111-113, 2016.5. https://doi.org/10.1145/2962735.2962738
  16. Seto, T., Sekimoto, Y. (2016年8月): The Construction of Open Data Portal using DKAN for Integrate to Multiple Japanese Local Government Open Data, Free and Open Source Software for Geospatial (FOSS4G) Conference Proceedings, 16, Article 17,2016.08. https://doi.org/10.7275/R5W957B0
  17. 前田紘弥・関本義秀・瀬戸寿一: Lightweight Road Manager:深層学習を用いた路面損傷自動判定スマートフォンアプリ、土木情報学シンポジウム講演集、41、pp.163-166、2016。
  18. Sekimoto, Y, Sudo, A., Kashiyama, T., Seto, T., Hayashi, H., Asahara, A., Ishizuka, H. and Nishiyama, S.: Real-time people movement estimation in large disasters from several kinds of mobile phone data, Proceedings of the 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing: Adjunct (UbiComp '16), pp.1426-1434, 2016. 11.12 https://doi.org/10.1145/2968219.2968421
  19. Maeda, H., Sekimoto, Y. and Seto, T.: Lightweight Road Manager: Smartphone-based Automatic Determination of Road Damage Status by Deep Neural Network, Proceedings of the 5th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Mobile Geographic Information Systems (MobiGIS '16), pp.37-45, 2016.10.31 https://doi.org/10.1145/3004725.3004729
  20. Seto, T., Sekimoto, Y., Murakawa, A. and Matsushima, R.: Evaluation of a Citizen Feedback and Monitoring System for Urban Infrastructure Issues, CUPUM (Computers in Urban Planning and Urban Management) 2017 conference papers, 15, pp.1-13, 2017.07.
  21. 前田紘弥・関本義秀・瀬戸寿一・樫山武浩・小俣博司「機械学習とスマートフォンを用いた道路の損傷画像のリアルタイム検出と維持管理基準の作成」交通工学研究発表会論文集,37, pp.435-442, 2017.08. https://doi.org/10.14954/jste.4.3_A_1
  22. Seto, T., Omata, H., Fukushima, Y., Hasegawa, Y., Maeda, M. and Sekimoto, Y.: The Development of Japanese City's Future Simulation System: My City Forecast, Free and Open Source Software for Geospatial (FOSS4G) Conference Proceedings, 17, Article 27, 2017.08. https://doi.org/10.7275/R5445JPN
  23. Maeda, H., Sekimoto, Y., Seto, T., Kashiyama, T. and Omata, H.: Extraction of Road Maintenance Criteria using Machine Learning and Spatial Information, Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL Workshop on Smart Cities and Urban Analytics (UrbanGIS'17), Article 9, 2017.11. https://doi.org/10.1145/3152178.3152187
  24. Seto, T., Sekimoto, Y., Hasegawa, Y., Maeda, M. and Omata, H.: Citizen-oriented Future Urban Planning Workshops Using “My City Forecast”: A Focus on Public Participation by Web-based Communication Tools, Proceedings of International Conference on Spatial Analysis and Modeling (ICSAM), A-2-5, 2018.09. http://ua.t.u-tokyo.ac.jp/sam2018/abstract/A-2-5
  25. Seto, T., Sekimoto, Y., Omata, H., Maeda, H., Kashiyama, T., Higashi, S., Fujii, M. and Seki, H.: The Development of Open Source Based Citizen Collaboration Applications for Infrastructure Management: My City Report, Proc. Int. Cartogr. Assoc., 2, 116, 2019.07 https://doi.org/10.5194/ica-proc-2-116-2019
  26. Seto, T., Kanasugi, H. and Nishimura, Y.: Analysis of OSM data through OSM-Notes user posting, Proceedings of the Academic Track at the State of the Map 2019, 15-16, 2019.09 http://doi.org/10.5281/zenodo.3387685
  27. Seto, T., Sekimoto, Y., Asahi, K. and Endo, T.: Constructing a Digital City on a Web-3D Platform: Simultaneous and consistent generation of metadata and tile data from a multi-source raw dataset. Proceedings of the 3rd ACM SIGSPATIAL International Workshop on Advances on Resilient and Intelligent Cities (ARIC'20), 1-9, 2020.11 https://doi.org/10.1145/3423455.3430316
  28. Seto, T., and Nishimura, Y.: Analysis of the spatiotemporal accumulation process of Mapillary data and its relationship with OSM road data: A case study in Japan, International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, XLVIII-4/W1-2022, 403-410, 2022.08 https://doi.org/10.5194/isprs-archives-XLVIII-4-W1-2022-403-2022
  29. Seto, T., Furuhashi, T. and Uchiyama, Y.: The Role of 3D City Model Data as an Open Digital Commons: A Case Study of Openness in Japan's Digital Twin "Project PLATEAU”, International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, XLVIII-4/W1-2023, 201-208, 2023.06 https://doi.org/10.5194/isprs-archives-XLVIII-4-W7-2023-201-2023

著書・所収論文【査読なし】

  1. 瀬戸寿一「現在の地形図から発見すること」、山崎憲治編著『地域に学ぶ』、二宮書店、pp.25-32、2003.11.10、176p。
  2. 瀬戸寿一「歴史コンテンツのWeb配信」、矢野桂司・中谷友樹・磯田弦編著『バーチャル京都』、ナカニシヤ出版、pp.138-141、2007.03、161p。
  3. 磯田弦・瀬戸寿一「バーチャル都市再生プラン」、矢野桂司・中谷友樹・磯田弦編著『バーチャル京都』、ナカニシヤ出版、pp.150-153、2007.03、161p。
  4. 瀬戸寿一「京洛の庭園と歴史都市の風景―古の都の過去・現在・未来―」、立命館大学文学部京都文化講座委員会編『京都に学ぶ⑧ 京都の風土と景観』、白川書院、pp.60-79、 2009.12、103p。
  5. 瀬戸寿一「視覚資料とGIS―古写真とGISによる地域の記憶のアーカイブ」、矢野桂司・中谷友樹・河角龍典・田中覚編『京都の歴史GIS』、ナカニシヤ出版、pp.169-189、2011。
  6. Seto, T.: Visual Materials and GIS: Old Photographs and Archives of Regional Memories Using GIS, Yano, K., Nakaya, T., Kawasumi, T., Tanaka, S.: 'Historical GIS of Kyoto', pp.307-318, Nakanishiya Shuppan, 2011.
  7. 松本文子・飯塚隆藤・瀬戸寿一・矢野桂司「京町家調査とGIS」、矢野桂司・中谷友樹・河角龍典・田中覚編『京都の歴史GIS』、ナカニシヤ出版、pp.149-168、2011。
  8. Matsumoto, A., Iizuka, T., Seto, T. and Yano, K.: GIS and Kyo-machiya Community Building Survey, Yano, K., Nakaya, T., Kawasumi, T., Satoshi Tanaka, 'Historical GIS of Kyoto', pp.297-306, Nakanishiya Shuppan, 2011.
  9. Seto, T., Iizuka, T., Matsumoto, A., Kirimura, T., Yano, K., Nakaya, T. and Isoda, Y.: Transition of Urban Landscape with Kyo-machiya in Virtual Kyoto, in: Hsiang, J. ed.: 'Digital Humanities: New Approaches on Historical Studies', National Taiwan University Press, pp.73-92, 2011.
  10. Akaishi, N., Seto, T., Yano, K. and Fukushima, Y.: Digitalization of "Large-scale Maps of Kyoto City (Kyoto-shi meisai-zu)", in: Hsiang, J. ed.: 'Essential Digital Humanities: Defining Patterns and Paths', National Taiwan University Press, pp.191-212, 2012.
  11. 瀬戸寿一「G空間情報の共有に私たちが『参加』できる社会をめざして」、赤間亮・鈴木桂子・八村広三郎・矢野桂司・湯浅俊彦編『文化情報学ガイドブック』、勉誠出版、pp.35-37、2014.11.28、209p。
  12. 川原靖弘・瀬戸寿一「地図の歴史とGIS」、川原靖弘・関本義秀編『生活における地理空間情報の活用』、放送大学教育振興会、pp.18-31、2016.03.20、237p。
  13. 瀬戸寿一「参加型データ社会の到来と地理空間情報」、川原靖弘・関本義秀編『生活における地理空間情報の活用』、放送大学教育振興会、pp.204-219、2016.03.20、237p。
  14. Seto, T. and Nishimura, Y.: Crisis Mapping Project and Counter-Mapping by Neo-Geographers, in Karan P. and Suganuma U. eds.: Japan after 3/11: Global Perspectives on the Earthquake, Tsunami, and Fukushima Meltdown, University Press of Kentucky, pp.288-304, 496p, 2016.09.27
  15. 若林芳樹・今井修・瀬戸寿一・西村雄一郎編著『参加型GISの理論と応用〜みんなで作り・使う地理空間情報』、古今書院、174p、2017.03.25
  16. 是津耕司編『異分野データ連携 H28年度技術報告書~データでつなぐ人・モノ・コト』、エクスイズムCAS出版、104p、2017.06.01
  17. Sekimoto, Y. and Seto, T.: My City X — citizens' collaboration tools for urban management, A Better World Vol. 5(Goal 11: Sustainable Cities and Communities), Tudor Rose publication in partnership with UN-HABITAT, pp.124-126, 2019.06.
  18. 瀬戸寿一「地理情報システム」、村上征勝監修『文化情報学事典』、勉誠出版、pp.336-340、2019.12.20、850p。
  19. 瀬戸寿一・西村雄一郎「クラウドソーシング時代における参加型調査と倫理性:デジタル地図を事例に」、近藤康久・大西秀之編著『環境問題を解く: ひらかれた協働研究のすすめ』、かもがわ出版、pp.70-83、2021.03.03、227p。
  20. 瀬戸寿一「オープンデータと市民参加」、 漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治 編『図説世界の地域問題100』、ナカニシヤ出版、pp.10-11、2021.12.27、224p。
  21. 瀬戸寿一「地図・測量の歴史と地球の座標」、川原靖弘・関本義秀編『地理空間情報の基礎と活用』、放送大学教育振興会、pp.18-34、2022.03.20、235p。
  22. 瀬戸寿一「参加型データ社会の到来とオープンデータの活用」、川原靖弘・関本義秀編『地理空間情報の基礎と活用』、放送大学教育振興会、pp.201-217、2022.03.20、235p。
  23. Seto, T.: Development Process of OpenStreetMap Data in Japan in Wakabayashi, Y. and Morita, T. eds.: Ubiquitous Mapping, Advances in Geographical and Environmental Sciences, Springer, pp.113-126, 153p, 2022.07.25. https://doi.org/10.1007/978-981-19-1536-9_7
  24. 瀬戸寿一「ハッカソンとシビックテック」、日本地理学会編『地理学事典』、丸善出版、pp.664-665、2023.01.30、800p。
  25. Seto, T.: Base Map Development and Surveying in Japan in Sekimoto, Y. and Kawahara, Y. eds.: Utilization of Geospatial Information in Daily Life, Springer, pp.11-19, 174p, 2023.05.03. https://doi.org/10.1007/978-981-19-6905-8_2
  26. Seto, T.: The Advent of a Participatory Data Society and the Usage of Open Data in Sekimoto, Y. and Kawahara, Y. eds.: Utilization of Geospatial Information in Daily Life, Springer, pp.155-156, 174p, 2023.05.03. https://doi.org/10.1007/978-981-19-6905-8_14

査読無し論文【依頼論文・国際会議録・国内会議録】

  1. 瀬戸寿一・松原和男・横山天宗「COMO倶楽部の活動とその課題―多摩ニュータウンを楽しくする地域通貨COMOをめざして」、東北開発研究、120、pp.27-32、2001。
  2. 瀬戸寿一「景観から見る多摩NTの地域像―多摩NT地域研究の導入に際して―」、多摩ニュータウン研究、3、pp.93-95、2001。
  3. 瀬戸寿一「市民主体による環境保全活動と参加意識―長池里山クラブを事例に―」、地域学研究、18、pp.75-94、2005。
  4. 瀬戸寿一「APIを用いた地理情報配信Webサイトの構築―電子国土Webシステムを事例に―」、立命館地理学、18、pp.47-54、2006。
  5. 瀬戸寿一・飯塚隆藤・松岡恵悟「学部1年次でのGIS教育とその課題―立命館大学『地理学実習』における試みを事例に―」、立命館地理学、19、pp.57-67、2007。
  6. 瀬戸寿一・桐村喬・渡辺広織・矢野桂司「WebGISのアクセスログによる地理学的研究の可能―バーチャル京都3Dマップを事例に―」、第13回公開シンポジウム人文科学とデータベース、pp.53-62、2007。
  7. 瀬戸寿一・河原典史「文化的景観を形成する景観構成要素―北山杉林業地域・京都市中川北山町を例に―」、民俗建築、133、pp.57-64、2008年5月。
  8. 瀬戸寿一・桐村喬・矢野桂司「API公開型の地理情報配信サービスを活用したWebGIS構築とその課題」、地理情報システム学会講演論文集、17、pp.483-488、2008。
  9. 松本文子・瀬戸寿一・飯塚隆藤・西天平・矢野桂司「まちづくり調査参加者によるプレゼンテーションのテキスト分析を通した地域史の検討」、人文科学とコンピュータ研究会報告、2010-CH-86(4)、pp.1-5、2010年5月。
  10. Seto, T., Matsumoto, A., Iizuka, T. and Yano, K.: Visualization and Spatial Analysis with QGIS and OpenGeoSuite: A Case Study of Geographic Information Collected through Citizen-participatory Surveys, The Proceedings of FOSS4G2010, 4p.(CD-ROM), 2010.
  11. 松本文子・瀬戸寿一・飯塚隆藤・矢野桂司「京町家居住者に対する意識調査結果の地域傾向についての考察」、地理情報システム学会講演論文集 、19、CD-ROM (4頁) 、2010。
  12. 飯塚隆藤・松本文子・瀬戸寿一・西天平・矢野桂司「京町家GISデータベースの構築とその活用」、地理情報システム学会講演論文集、19、CD-ROM (4頁) 、2010。
  13. 瀬戸寿一・松本文子・飯塚隆藤・矢野桂司「市民参加型調査による街路景観とその特徴―第III期京町家まちづくり調査を事例に」、地理情報システム学会講演論文集、19、4頁(CD-ROM)、2010。
  14. 矢野桂司・瀬戸寿一・河原大・速水貞彰「デジタルミュージアム構築のための通り景観復原―京都の三条通を事例に」、電子情報通信学会技術研究報告、110(382)、pp.383-385、2011。
  15. 中谷友樹・瀬戸寿一・長尾諭・矢野桂司・板谷直子「東日本大震災による文化遺産の被災状況について―文化財被災地理情報データベースの利用」、歴史都市防災論文集、5、pp.201-208、2011。
  16. 村中亮夫・瀬戸寿一・谷端郷・中谷友樹「2次元/3次元電子地図による安全安心情報の配信システムに対するユーザビリティの意識構造分析」、地理情報システム学会講演論文集、20、CD-ROM (4頁) 、2011。
  17. Yano, K., Seto, T., Matsumoto, A., Kawasumi, N. and Kawahara, D.: Restoring Streetscape in the Past on Virtual Kyoto, IGU Regional Geographic Confernce UGI 2011, CD-ROM (9p.) , 2011.
  18. 瀬戸寿一「災害対応におけるボランタリーな地理空間情報の時空間的推移―東日本大震災クライシス・マッピング・プロジェクトを事例に―」、地理情報システム学会講演論文集、20、4頁(CD-ROM)、2011。
  19. 矢野桂司・赤石直美・瀬戸寿一・福島幸宏「1927 年『京都市明細図』のGIS データベース」、地理情報システム学会講演論文集、20、4p.(CD-ROM)、2011。
  20. 瀬戸寿一「FOSS4Gの普及・活用に向けたOSGeo-Liveの開発とローカライズ」、地理情報システム学会講演論文集、21、4p.(CD-ROM)、2012。
  21. Itaya, N., Jigyasu, R., Nakaya, T., Seto, T. and Nagao, S.: Geospatial Database for Damage and Risk Assessment of Cultural Heritage: The Cases of Tohoku Area following the Great East Japan Disaster and Historic City of Patan in Kathmandu Valley, Yildiz Technical University - ICOMOS ICORP International Conference Proceedings, pp.235-243, 2012.
  22. Yano, K., Seto, T. and Kawahara, D.: Digital Museum of Gion Festival within Virtual Kyoto, Proc Int Disp Workshops, pp.1155-1158, 2012.
  23. 瀬戸寿一・古橋大地・関治之「参加型地図作成による災害情報の共有と復興まちづくりへの活用可能性」、歴史都市防災研究、2、pp.33-38、2013。
  24. 中谷友樹・瀬戸寿一・長尾諭・板谷 (牛谷) 直子「東日本大震災における文化財被災の地理的分布(II) ―インターネット・マッピング・システムを活用した情報配信―」、歴史都市防災研究、2、pp.81-86、2013。
  25. 矢野桂司・瀬戸寿一「地理情報システムを用いた地理学と歴史学の連携―歴史GISの試み」、アリーナ、15、pp.13-19、2013。
  26. 赤石直美・瀬戸寿一「『京都市明細図』GISデータベースと占領期地図のデジタル化」、アリーナ、15、pp.20-25、2013。
  27. 瀬戸寿一・樫山武浩・関本義秀・西沢明「CKANとWebマップを用いた多様なデータと活用事例を提供するプラットフォームの試作―アーバンデータチャレンジ東京2013を事例に」、地理情報システム学会講演論文集、22、4p.(CD-ROM)、2013。
  28. 関本義秀・瀬戸寿一「地理空間情報におけるオープンデータの動向」、情報処理、54(12)、pp.1221-1225、2013。
  29. Kim, M., Murakami, H., Seto, T., Yano, K., Fukushima, Y. and Dobashi, M.: Web-based Map and Digital Archiving for Korean Historic Building Photo Images taken by Dr. Yutaka Kondo during the 1930s and 1940s, Proceedings of KAGIS Fall Conference 2013 The 15th KOREA & JAPAN International Symposium on GIS, pp.270-273, 2013。
  30. 金玟淑・村上晴澄・瀬戸寿一・矢野桂司・福島幸宏・土橋誠「日帝強占期における近藤豊撮影韓国写真資料に関する基礎研究」、韓国建築歴史学会2013年秋季学術発表大会資料集、韓国建築歴史学会、pp.103-108、2013。
  31. 瀬戸寿一「クラウドソーシングとフィールドワークに基づく農山漁村の地理空間情報の共有」、農村計画学会誌、33(1)、pp.42-45、2014。
  32. 瀬戸寿一「地理空間情報のオープン化がもたらす、デジタル人文学の展開」、DHjp、4、pp.38-42、2014。
  33. 瀬戸寿一・関本義秀「オープンな地理空間情報の流通量とその国際比較」、地理情報システム学会講演論文集、23、4p.(CD-ROM)、2014。
  34. 赤石直美・瀬戸寿一・福島幸宏・矢野桂司「『京都市明細図』と京都市の都市計画履歴」、地理情報システム学会講演論文集、23、4p.(CD-ROM)、2014。
  35. 赤石直美・瀬戸寿一・福島幸宏・矢野桂司「『京都市明細図』の記載内容に関する一考察」、立命館地理学、26、pp.73-90、2014。
  36. Seto, T., Sekimoto, Y. and Higashi, S.: A Study of the Development and Distribution of Open Geospatial Data in Japanese Local Governments, Proceedings of FOSS4G Seoul 2015, pp.393, 2015.
  37. 瀬戸寿一・関本義秀「オープンな地理空間情報の流通と市民の技術貢献を支える仕組みの構築—アーバンデータチャレンジ東京2013の取り組みを通して—」、GIS理論と応用、23(2)、pp.23-30、2015。https://doi.org/10.5638/thagis.23.59
  38. 瀬戸寿一「地域課題解決に向けた地理空間情報の活用とシビックテック」2016年日本地理学会春季学術大会発表要旨集、1p.
  39. 中戸川翔太・瀬戸寿一「社会属性による課題認識の差異からみる市民参加型GISの可能性―「ちばレポ」を事例に―」2016年日本地理学会春季学術大会発表要旨集、1p.
  40. Seto, T.: Distribution of Open/Big Geospatial Data in Japan: The Construction of Open Source based Geospatial Platform, Proceedings of 2016 International Conference on Geospatial Information Science (ICGIS), pp.89-105, 2016.
  41. 瀬戸寿一・樫山武浩・関本義秀「平成28年4月熊本地震における携帯電話位置情報を用いた避難所の混雑度推計」、地理情報システム学会講演論文集、25、4p.(CD-ROM)、2016。
  42. 関本義秀・瀬戸寿一・大伴真吾・嘉山陽一・菊地英一「G空間情報センターにおける多様大量な地理空間情報の処理機能について」、地理情報システム学会講演論文集、25、4p.(CD-ROM)、2016。
  43. 山内啓之・瀬戸寿一・小口高「GISオープン教材の開発とGitHubを用いた公開」、地理情報システム学会講演論文集、25、4p.(CD-ROM)、2016。
  44. 金杉洋・瀬戸寿一・関本義秀・柴崎亮介「オープンストリートマップに基づく交通ネットワークデータの品質評価手法の検討」、地理情報システム学会講演論文集、25、4p.(CD-ROM)、2016。
  45. 瀬戸寿一・関本義秀「地理空間情報のオープンデータ化と活用を通した地域課題解決の試み―「アーバンデータチャレンジ」を事例に」、映像情報メディア学会誌、70(6)、pp.10-16、2016.11.1。https://doi.org/10.3169/itej.70.840
  46. 瀬戸寿一「地理空間情報のオープンな教育・研究イニシアティブ:Geo for ALL」、地図、54(4)、pp.39、2016.12.31。
  47. 瀬戸寿一・西村雄一郎・岩崎亘典・金杉洋「ボランタリー地理情報(VGI)のデータ改善に向けた投稿情報の傾向分析:OpenStreetMapにおけるNotes機能を事例に」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  48. 金杉洋・瀬戸寿一・関本義秀・柴崎亮介「オープンストリートマップの道路データ品質評価と地域間比較」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  49. 前田紘弥・関本義秀・瀬戸寿一・樫山武浩・小俣 博司「機械学習と空間情報を用いた、道路管理における維持管理水準の抽出」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  50. 福島佑樹・関本義秀・瀬戸寿一「3D Tilesを用いた効率的な3次元都市空間データの作成と表示」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  51. 山下潤・岩崎亘典・西村雄一郎・瀬戸寿一「ボランタリーな地理空間情報の品質評価に関する一考察」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  52. 山内啓之・小口高・瀬戸寿一・早川裕弌「GitHubによるGISの実習用オープン教材の試験運用」、地理情報システム学会講演論文集、26、4p.(CD-ROM)、2017。
  53. 瀬戸寿一「地理空間情報とICTを活用した協働まちづくり―「参加型データ社会」に向けて―」、月刊J-LIS:地方自治情報誌、4(10)、pp.26-30、2018.01.01。
  54. 瀬戸寿一・関本義秀・小俣博司・前田紘弥・樫山武浩・東修作・関治之「MyCityReportを用いた市民協働と次世代に向けたスマートな道路管理」、地理情報システム学会講演論文集、27、4p.(CD-ROM)、2018。
  55. 山下潤・岩崎亘典・西村雄一郎・瀬戸寿一「ボランタリーな地理空間情報作成者のデータ品質に関する意識と実践」、地理情報システム学会講演論文集、27、4p.(CD-ROM)、2018.10。
  56. Yamauchi, H., Oguchi, T., Hayakawa, Y. and Seto, T.: Development and operation of GIS exercise materials for undergraduate students, Proceedings of Open Source Geospatial Research & Education Symposium (OGRS2018), 7p., 2018.10. https://doi.org/10.7287/peerj.preprints.27219v1
  57. 関本義秀・瀬戸寿一・前田翠・小俣博司「MyCityForecastを用いたリアルタイムに共有可能な市民協働型まちづくりワークショップー倉敷市、江津市、南砺市を事例に」、都市計画報告集、17、pp.139-145、2018.10。
  58. 瀬戸寿一「地理情報システム(GIS)と社会―地理空間情報の活用から参加型GISへ」、情報の科学と技術、69(6)、pp.226-231、2019.06.https://doi.org/10.18919/jkg.69.6_226
  59. 瀬戸寿一・関本義秀・遠藤隆浩・朝日孝輔「デジタルシティ実現に向けた実空間インフラデータ連携プラットフォームのプロトタイプ構築に関する研究」、第1回i-Constructionの推進に関するシンポジウム発表論文集、1、pp.91-94、2019.07
  60. 前田紘弥・樫山武浩・瀬戸寿一・小俣博司・関本義秀「My City Report for Road Managers: 道路管理者向け道路損傷検出スマートフォンアプリ」、第1回i-Constructionの推進に関するシンポジウム発表論文集、1、pp.73-76、2019.07
  61. 藤津克彦・田中直樹・杉山由夏・関本義秀・瀬戸寿一・福田達也・三好邦彦「聚集者によるオンライン型電子納品の試行」、第1回i-Constructionの推進に関するシンポジウム発表論文集、1、pp.53-56、2019.07
  62. 瀬戸寿一・関本義秀・朝日孝輔・遠藤隆浩「3次元インフラデータ連携のためのプラットフォーム整備と可視化機能の開発」、地理情報システム学会講演論文集、28、4p.(CD-ROM)、2019.10。
  63. 梶原健人・小川芳樹・瀬戸寿一・関本義秀「世帯単位の動向に着目したエージェントベースの人口分布予測モデルに関する研究」、地理情報システム学会講演論文集、28、4p.(CD-ROM)、2019.10。
  64. 山内啓之・小口高・早川裕弌・瀬戸寿一「改訂版GIS&T BoKとGIS実習用オープン教材の解説項目の比較」、地理情報システム学会講演論文集、28、4p.(CD-ROM)、2019.10。
  65. 瀬戸寿一「My City Forecast〜あなたのまちの未来予報〜」、ESTRELA、307、pp.15-18、2019.10
  66. 瀬戸寿一「ボランタリーな地理空間情報による参加型地図作成の現在」、農村計画学会誌、38(4)、pp.460-463、2020.03.
  67. 瀬戸寿一・関本義秀・朝日孝輔・遠藤隆浩「多次元データと外部データ連携を融合させた地方都市におけるデジタルシティ基盤の構築」、地理情報システム学会講演論文集、29、4p.(CD-ROM)、2020.10.
  68. 梶原健人・瀬戸寿一・関本義秀「全国規模の推定世帯データの高精度化に向けたモデル構築」、地理情報システム学会講演論文集、29、4p.(CD-ROM)、2020.10.
  69. 瀬戸寿一「都市のデータ化と地理空間情報」、電気学会誌、141 (1)、pp.23-26、2021.01. https://doi.org/10.1541/ieejjournal.141.23
  70. 瀬戸寿一「クラウドソーシング・オープンデータによる景観の把握と共有―景観データの民主化に向けて」、都市計画、70(3)、pp.72-73、2021.05.
  71. 馬珏・瀬戸寿一・小俣博司・関本義秀「デジタルデザインを自動化するための地域計画支援ツールのプロトタインピング—静岡県裾野市の新駅計画を事例に」、都市計画報告集、20(2)、pp.277-283、2021.08.
  72. 瀬戸寿一「データ駆動型社会における参加型まちづくりのためのデータ整備と活用」、自動車技術、76(7)、pp.20-27、2022.07.
  73. 瀬戸寿一「2021年学界展望 数理・計量・地理情報」、人文地理、74(3)、pp.263-268、2022.10.
  74. 瀬戸寿一「空間メディアとしての地理空間情報と3D都市モデル」、新都市、77(1)、pp.78-84、2023.01.
  75. 瀬戸寿一「都市のデジタルツインに向けた3D都市モデルの基盤化・標準化の意義」、ESTRELA、352、pp.2-8、2023.07.
  76. 瀬戸寿一・岩崎亘典・藤村英範「日本における土地のデータ化を巡る新展開―「法務省地図XMLアダプトプロジェクト」を事例に―」、地理情報システム学会講演論文集、32、9p.、2023.10.
  77. 瀬戸寿一「地理空間情報を介した市民参加と協働─デジタル・シチズンシップに向けて」、都市計画、368、pp.62-65、2024.05.