GoIV 🇯🇵 は,海外のオープンソースで開発されている便利な個体値計算アプリを改造して,日本語版の Pokémon GO でも利用できるようにしています.
本家の開発元は,コチラ.活発に意見交換・開発がされていて,Pokémon GO のアップデートや新しい機種への対応も早いです.
GoIV 🇯🇵 のインストールやセットアップなど詳細については コチラ をご参照ください.
このアプリを利用することによる,Pokémon GO アカウントの停止,個人情報等の漏洩,その他スマートフォン端末およびインターネット上や実生活上および人間関係上等のトラブル損害発生について,開発者はいっさいの責任を負いません.
Android 6 以降のシステムとそれに搭載される Noto Sans フォントの認識に対応しています.
Pokémon GO のゲームアプリからシームレスに個体値を調べることができるので,捕まえたポケモンの個体値をその場で素早く知ることができます.
さらに quick IV preview 機能を利用すると,Pokémon GO のゲームアプリで個々のポケモンを表示した直後に自動で個体値を計算して表示することができます.
ポケモンボックスがいっぱいだけど個体値がわかるまでは次のポケモンを捕まえられないとか,個体値を調べるのは時間がかかるので家に帰ってからまとめてでないと,といったプレイスタイルから解放され,コミュニティ・デイで短時間に「厳選」する際にも威力を発揮します.
日本語の認識を最適化しているため,高速に個体値を表示します.
調べた個体値を自動でクリップボードにコピーできるので,ポケモンのニックネームに個体値を含めたいときや,他のアプリと結果を共有するときに便利です.また,クリップボードにコピーする内容をいろいろカスタマイズできます.
インターネットを利用しないので,Pokémon GO アカウントも利用しませんし,ナイアンテックのサーバーに接続することもありません.また,個人的な情報を勝手に送信することもないでしょう.そして広告も表示しません.
- リーダー評価を自動で認識して個体値計算に反映する
- シミュレーターでポケモンの進化や強化を事前に把握してほしのすなやアメのムダ使いを防ぐ
- 名前を変更したポケモンの個体値も計算可能
本家開発元と同じく GPL 3.0 です.
コチラ をごらんされたし.