Skip to content

v2.3.0

Compare
Choose a tag to compare
@tsukumijima tsukumijima released this 04 Nov 13:41
· 416 commits to master since this release
  • v2.3.0 - 2020/11/04
    • 不具合修正が多めです
    • ニコニコ実況のリニューアルに伴い、TVRemotePlus のニコニコ実況機能は 12 月末をもって利用できなくなります
      • 旧 API が廃止になるためで、NicoJK も同様に利用できなくなると思われます(事実上ニコ生に統合される模様)
      • ファイル再生時のコメントも今までの過去ログが取得できなくなるようであれば、同様に利用できなくなります
      • 新 API へも対応予定ですが、WebSocket が必須になるため実装難易度が上がるのでなんとも…
      • 今までの過去ログが消える、または今後過去ログを保存しなくなるとなれば大打撃で、実装方法を考え直す必要がありそうです(とてもつらい)
        • もし過去ログにアクセスできなくなるのであれば、私の方で全ての過去ログを取得して API 化するなどの対応も検討します
    • キャプチャした画像を複数ツイートできるようにした
      • 今回のアップデートのメインです
        • 我ながら結構よくできてるとおもいます
      • 以前は新しいキャプチャを撮ると古いものは削除されていましたが、この変更でキャプチャが 10 枚まで保存され、過去のキャプチャをキャプチャ画像リストで表示・選択して複数ツイートできるようになりました
      • キャプチャ画像リストはツイートボタン横のリストアイコン、もしくは Alt + Q で表示できます
      • キャプチャすると常に最新のキャプチャを自動選択し、ツイート本文を添えて投稿できます(以前からの挙動)
        キャプチャ画像リストを開き、過去のキャプチャを選択するとキャプチャの自動選択は解除されます
      • 選択された画像は黒っぽくなり、中央に選択された順番を示す数字が表示されます
      • 画像は 4 枚選択するとそれ以上は選択できなくなります(選択されていない画像が白っぽくなる)
        中央の数字の順番通りにツイートされるので、並べ替えたい場合は一度選択を解除してからもう一度選択してください
      • この変更に伴い、ツイートの残り文字数表示の位置など若干ツイート画面のレイアウトが変わっています
      • キーボード操作などの詳細な仕様は Twitter のスレッド にて解説しています、ぜひ一読しておいてください
    • L字画面を拡大してクロップできるようにした
      • 使用例: https://twitter.com/TVRemotePlus/status/1314974795323244544
      • 台風などでL字にやられた際に使えると思います
        • ただし、今のところツイート機能のキャプチャはクロップされません
      • 画面右上の︙メニュー → [L字画面のクロップ]から設定を行えます
        • 拡大起点に加え、X座標、Y座標も設定できます
        • 設定内容はリロード後も保持されます(クロップをやめたい場合は拡大率を 100% にもどしてください)
    • 番組表までスクロールしたときに動画を右上にフロート表示するようにした
      • 現在視聴中の番組を見ながら番組表に移動したりチャンネルを切り替えたりできるようになりました
      • 個人設定 → 機能 →[番組表へスクロールした時にプレイヤーをフローティング表示する]から有効にするかを設定できます
    • コメントリストのパフォーマンスを変更できるようにした
      • 半沢直樹などの極端にコメントが多い番組の場合、コメントを HTML に大量に挿入するため再生やコメント描画がかなり重くなることがありました
      • 軽量モードでは Clusterize.js を用いて現在表示中の要素のみを表示するようにしたため、大幅に軽くなっています
        • ただし、軽量モードの場合はコメントが常に一行表示になる(はみ出た文は … で省略)ほか、現時点では自動スクロールが利用できません
      • 個人設定 → コメント →[コメントリストのパフォーマンス]から標準モード・軽量モードいずれかを設定できます
    • ライブ配信時、半沢直樹など著しく実況コメントが多い場合にストリームがカクついてまともに見れない事がある問題を改善
      • 実況コメントの取得処理を Comet 化し、ニコニコ実況側で更新があるまでレスポンスを返すのを待って余計なリクエストが行われないようにしました
      • 今までは著しく実況コメントが多い場合に何度もコメントをリクエストしてしまい、ブラウザの同時接続数を食いつぶしてストリームを取得できない状態になる事がありましたが、これが大幅に改善されます
      • 渾身の出来だったんですが、旧 API が廃止が決まってしまったのですぐに使えなくなりそうです…
    • ファイル再生時のコメント一覧への表示ロジックを変更
      • 今まではプレイヤーとコメント一覧表示用で別々にコメントを取得していましたが、二重に取得していて非効率なためプレイヤー側で取得したコメントを引っ張ってくるように変更しました
    • Shift キーを押しながらキャプチャすると字幕を表示しているときでも字幕を入れずにキャプチャできるようにした
      • キーボードショートカットからも同様に利用できます(Alt + Shift + 1・Alt + Shift + 2)
      • 隠し機能化しそう…(ショートカット一覧画面がいっぱいで入り切らない)
    • Twitter にログインした時のコールバック先の URL にストリーム番号を反映するようにした
      • たとえば Stream 2 から Twitter にログインしたなら、Twitter のページから TVRemotePlus に返ってくる際に Stream 1(トップページ)ではなく Stream 2 に返ってくるようになります
    • 個人設定のカテゴリ分けを変更
      • 機能カテゴリからコメントカテゴリを分離しました
    • 不具合修正
      • リバースプロキシからのアクセスで環境設定の表示を有効にしている場合に右下の保存ボタンが表示されない不具合を修正
      • ファイル再生時、コメントスクロールボタンをクリックしてもスクロールしてくれないことがある不具合を修正
      • 個人設定の値に 0 を指定した場合に値が正しく反映されない問題を修正
        • PHP は 0 も '0' も false として判定してしまうらしい…🤔🤔🤔
      • リクエスト送信に失敗した時に何らかの形でエラーを表示するようにした
      • macOS 環境で Tab キー・スペースキーが変換候補の選択に使えないことがある不具合を修正
        • macOS 固有の IME 動作が原因だったようで、IME で変換中にキーボードショートカットを無効にすることで対応しました
      • macOS 環境で一部のショートカットキーが機能しない問題を修正
      • エンコーダーが ffmpeg の時にファイル再生に失敗する不具合を修正
        • 痛恨のコマンドミス… 不具合報告してくれた方ありがとうございました
      • BonDriver が用意されていない場合に環境設定が保存できない問題を修正
      • Twitter 未連携時にアカウント確認画面が正しく表示されない問題を修正
    • Apache を 2.4.46 に更新
      • 更新ついでに HTTP/2 に対応しました
      • HTTPS でアクセスした場合は HTTP/2 で通信されるので、多少読み込みが早くなるかも…?
    • QSVEncC を 4.08 に更新
    • NVEncC を 5.19 に更新
    • VCEEncC を 6.05 に更新
    • そのほか細かな修正

注意: v2.2.0 以前からアップデートされる場合は、インストール後に bin/Apache/conf/httpd.conf の 85 行目あたりへ LoadModule socache_shmcb_module modules/mod_socache_shmcb.so と追記してください(追記しない場合 Apache の起動に失敗します)
Apache の更新に伴うもので、リリース時の確認ミスでした… すみません…

アーカイブは 64bit 版のみです。
下の Assets を開き、TVRemotePlus-2.3.0.7z または Source code (zip) からダウンロードしてください。
7z の方が早くダウンロードできますが、別途 7-zip・lhaplus などの解凍ソフトが必要です。

解凍したフォルダ内の install.bat をダブルクリックで実行し、インストールします。
アップデートの場合は同様に実行した後、[インストールするフォルダ] に TVRemotePlus のインストールフォルダを指定します。
アップデート後は一度ブラウザのキャッシュを削除し、さらに PC であれば Ctrl + Shift + R でキャッシュを完全に削除してからアクセスしてください。