-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
rails4 getting started
Ruby on Railsは、Rubyで書かれたポピュラーなフレームワークです。Rails 4.0のベータ版が、2013年1月25日にリリースされました。以前のバージョンのRailsをHeroku上でお使いになる場合は、Getting Started with Rails 3.x on Herokuを参照して下さい。
この記事は、Rails 4を使い始めるに辺り、深く掘り下げた記事となります。既に、HerokuとRailsに慣れ親しんでいる場合は、シンプルなRails 4のHerokuガイドを参照して下さい。
Rails 4をHeroku上で動作させるには、以下のものが必要となります。:
- 基本的なRuby/Railsの知識。Ruby 1.9.3以降、Rubygems、Bundler、Rails 4がインストール済みであること。
- 基本的なGitの知識
- Herokuのユーザーアカウント。サインアップは、フリー、かつ簡単に行えます。
まずは、ローカル端末にHeroku Toolbeltをインストールして下さい。インストールすることで、HerokuのCLI、Foreman、Gitのリビジョン管理システムへのアクセスが可能となります。また、RubyとRailsがインストールされている必要があります。
一度、インストールをしてしまえば、シェルからheroku
コマンドを実行出来るようになります。Herokuのアカウント作成時に使用したemailアドレスとパスワードを使い、以下のようにログインして下さい。:
:::term
$ heroku login
Enter your Heroku credentials.
Email: [email protected]
Password:
Could not find an existing public key.
Would you like to generate one? [Yn]
Generating new SSH public key.
Uploading ssh public key /Users/adam/.ssh/id_rsa.pub
既存のssh
キーをアップロードするか、新たにssh
キーを作成しますので、エンターを押下して下さい。ssh
キーは、この先、コードをHerokuにプッシュする際に使用されます。
既存のアプリから作業を始めることもあるでしょう。その場合、まずは、Rails 4へのアップグレードをお願いします。そうでない場合、一般的なRails 4のアプリがサンプルとしては最適でしょう。以下のように作業を進めます。新規のアプリを作成する前に、$ rails -v
コマンドを実行し、開発時にRails 4.xを使用していることを確認して下さい。また、Railsの新バージョンを入手するには下記のコマンドを実行します。
:::term
$ gem install rails --version 4.0.0
その後で、新規アプリを作成してみましょう。:
:::term
$ rails new myapp --database=postgresql
$ cd myapp
Herokuの統合環境は、以前、Railsのプラグインを使用することに依存していましたが、Rails 4では、それらの依存関係を削除しました。静的なアセットをHeroku上に提供することやログを取る機能を使用可能にするには、以下のgemをGemfile
へ追加して下さい。:
:::ruby
gem 'rails_12factor', group: :production
その後で、下記を実行して下さい。:
:::term
$ bundle install
ここまでが、Herokuと統合する際の必要最小限の作業となります。
アプリ作成時、--database=postgresql
のパラメータを指定し、postgresql
の使用を明示していないのであれば、pg
というgemをRailsプロジェクトに追加する必要があります。Gemfile
内の該当箇所を下記のように変更して下さい。:
:::ruby
gem 'sqlite3'
上記箇所をこちらに変更します。:
:::ruby
gem 'pg'
依存しているgemの再インストールをして下さい。(新規のGemfile.lock
を生成するためです。):
:::term
$ bundle install
なぜこの変更が必要か、また、postgresをローカル環境で実行させるアプリの設定方法に関しては、より多くの情報を得ることが可能です。こちらを参照して下さい。HerokuでSqlite3が使用出来ない理由
Rails 4では、Ruby 1.9.3、またはそれ以降のRubyを必要とします。Herokuは、直近のバージョンのRubyをインストールしますが、Gemfile
に以下のように追記することで、バージョンを明示することも可能です。:
:::ruby
ruby "1.9.3"
または、
:::ruby
ruby "2.0.0"
ローカルでも、同一のバージョンのRubyを使うべきです。$ ruby -v
コマンドを実行することで、どのバージョンを使っているかを確認することが出来ます。より詳細な情報はこちらHerokuで使用するRubyのバージョンを明示するを参照して下さい。
Heroku relies on git, a distributed source control managment tool, for deploying your project. If your project is not already in git first verify that git
is on your system:
Herokuは、プロジェクトのデプロイをする際、gitのシステムに依存しています。gitは、分散型バージョン管理システムです。プロジェクトが未だgitに存在しない場合、まずは、システム内にgit
がインストールされているかを確認して下さい。
:::term
$ git --help
usage: git [--version] [--exec-path[=<path>]] [--html-path] [--man-path] [--info-path]
[-p|--paginate|--no-pager] [--no-replace-objects] [--bare]
[--git-dir=<path>] [--work-tree=<path>] [--namespace=<name>]
[-c name=value] [--help]
<command> [<args>]
# ...
If you don't see any output or get command not found
you will need to install it on your system, verify that the Heroku toolbelt is installed.
上記のコマンドを実行しても、アウトプットが得られない場合や、command not found
のエラーが返ってきた場合、gitをシステム内にインストールする必要があります。Heroku toolbeltがインストールされていることを確認して下さい。
Once you've verified that git works, first make sure you are in your Rails app directory. Now run these three commands in your Rails app directory to initialize and commit your code to git:
gitが機能していることが判明したら、次にRailsアプリのディレクトリに移動して下さい。その後で、Railsアプリのディレクトリで、下記の3つのコマンドを実行して下さい。このコマンドは、gitの初期化とコードをgitへコミットするためのものです。:
:::term
$ git init
$ git add .
$ git commit -m "init"
Now that your application is committed to git you can deploy to Heroku. さて、あなたのアプリケーションがgitへコミットされました。これで、Herokuへのデプロイが可能となります。
Make sure you are in the directory that contains your Rails app, then create the app on Heroku: Railsアプリが格納されているディレクトリにいることを確認して下さい。その後で、Herokuへアプリをクリエイトします。:
:::term
$ heroku create
Creating calm-brook-1268... done, stack is cedar
http://calm-brook-1268.herokuapp.com/ | [email protected]:calm-brook-1268.git
Git remote heroku added
Verify that the remote was added to your project by running 下記のコマンドを実行することで、プロジェクトがリモートに追加されたことを確認して下さい。
:::term
$ git config -e
If you do not see fatal: not in a git directory
then you are safe to deploy to Heroku. After you deploy you will need to migrate your database, make sure it is properly scaled and use logs to debug any issues that come up.
fatal: not in a git directory
というエラーが出なければ、Herokuへのデプロイが安全に行える状態です。デプロイ後、データベースのマイグレートが必要となります。適切にスケールされていることを確認して下さい。また、今後発生し得る問題をデバグするのにログを使用して下さい。
Deploy your code: コードのデプロイ:
:::term
$ git push heroku master
Counting objects: 112, done.
Delta compression using up to 4 threads.
Compressing objects: 100% (77/77), done.
Writing objects: 100% (112/112), 27.01 KiB, done.
Total 112 (delta 20), reused 112 (delta 20)
-----> Ruby/Rails app detected
-----> Using Ruby version: ruby-2.0.0
-----> Installing dependencies using Bundler version 1.3.0.pre.5
Running: bundle install --without development:test --path vendor/bundle --binstubs vendor/bundle/bin --deployment
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.........
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/..
Fetching git://github.com/heroku/rails3_serve_static_assets.git
Fetching git://github.com/heroku/rails_log_stdout.git
Installing rake (10.0.3)
Installing i18n (0.6.2)
Installing minitest (4.6.1)
Installing multi_json (1.6.1)
Installing atomic (1.0.1)
Installing thread_safe (0.1.0)
Installing tzinfo (0.3.35)
Installing activesupport (4.0.0)
Installing builder (3.1.4)
Installing erubis (2.7.0)
Installing rack (1.5.2)
Installing rack-test (0.6.2)
Installing actionpack (4.0.0)
Installing mime-types (1.21)
Installing polyglot (0.3.3)
Installing treetop (1.4.12)
Installing mail (2.5.3)
Installing actionmailer (4.0.0)
Installing activemodel (4.0.0)
Installing activerecord-deprecated_finders (0.0.3)
Installing arel (4.0.0)
Installing activerecord (4.0.0)
Installing coffee-script-source (1.5.0)
Installing execjs (1.4.0)
Installing coffee-script (2.2.0)
Using json (1.7.7)
Installing rdoc (3.12.2)
Installing thor (0.17.0)
Installing railties (4.0.0)
Installing coffee-rails (4.0.0)
Installing hike (1.2.1)
Installing jbuilder (1.0.2)
Installing jquery-rails (2.2.1)
Installing pg (0.14.1)
Using bundler (1.3.0)
Installing tilt (1.3.3)
Installing sprockets (2.9.0)
Installing sprockets-rails (2.0.0.rc3)
Installing rails (4.0.0)
Using rails3_serve_static_assets (0.0.1) from git://github.com/heroku/rails3_serve_static_assets.git (at master)
Using rails_log_stdout (0.0.1) from git://github.com/heroku/rails_log_stdout.git (at master)
Installing sass (3.2.6)
Installing sass-rails (4.0.0)
Installing turbolinks (1.0.0)
Installing uglifier (1.3.0)
Your bundle is complete! It was installed into ./vendor/bundle
Post-install message from rdoc:
Depending on your version of ruby, you may need to install ruby rdoc/ri data:
<= 1.8.6 : unsupported
= 1.8.7 : gem install rdoc-data; rdoc-data --install
= 1.9.1 : gem install rdoc-data; rdoc-data --install
>= 1.9.2 : nothing to do! Yay!
Cleaning up the bundler cache.
-----> Preparing app for Rails asset pipeline
Running: rake assets:precompile
I, [2013-02-25T15:15:26.999810 #1771] INFO -- : Writing /tmp/build_8twtg5uo0zrj/public/assets/rails-a48208150b2c0da4f80797a999919b58.png
I, [2013-02-25T15:15:29.993217 #1771] INFO -- : Writing /tmp/build_8twtg5uo0zrj/public/assets/application-e4bf17ac068b4157db532671a5294743.js
I, [2013-02-25T15:15:30.065780 #1771] INFO -- : Writing /tmp/build_8twtg5uo0zrj/public/assets/application-a543268ce31a2798b68675fbfcb1bcdc.css
Asset precompilation completed (6.24s)
-----> Rails plugin injection
-----> Discovering process types
Procfile declares types -> (none)
Default types for Ruby/Rails -> console, rake, web, worker
-----> Compiled slug size: 33.1MB
-----> Launching... done, v6
http://calm-brook-1268.herokuapp.com deployed to Heroku
To [email protected]:calm-brook-1268.git
* [new branch] master -> master
Note: that Rails 4 no longer has a static index page in production, if you're using a new app, there may be no root page.
注意:Rails 4では、本番環境に静的インデックスのページを管理しなくなりました。新規のアプリをお使いの場合、ルートとなるページは存在しないこととなります。
If you are using the database in your application you need to manually migrate the database by running: アプリケーションにデータベースをお使いでしたら、下記のコマンドを実行することで、手動でデータベースをマイグレートする必要があります。
:::term
$ heroku run rake db:migrate
Any commands after the heroku run
will be executed on a Heroku dyno.
heroku run
の後に付加されたコマンドは全てHerokuのdyno上で実行されます。
You've deployed your code to Heroku. You can now instruct Heroku to execute a process type. Heroku does this by running the associated command in a dyno - a lightweight container which is the basic unit of composition on Heroku.
Herokuへのコードのデプロイは完了しましたので、Herokuへプロセスタイプを実行するよう指示を送ることが出来ます。Herokuでは、dyno上で関連するコマンドを実行することにより、これを実現しています。dynoとは、Herokuの構成における基本単位のことで、軽量なコンテナとなります。
Let's ensure we have one dyno running the web
process type:
web
プロセスタイプとして、1dynoが実行中であることを確認してみましょう。:
:::term
$ heroku ps:scale web=1
You can check the state of the app's dynos. The heroku ps
command lists the running dynos of your application:
アプリのdynoの状態を確認することが可能です。heroku ps
コマンドは、アプリケーションで実行されているdynoをリスト化します。:
:::term
$ heroku ps
=== web: `rails server -p $PORT -e $RAILS_ENV`
web.1: up for 5s
Here, one dyno is running. 1dynoが実行されていることを確認しました。
We can now visit the app in our browser with heroku open
.
heroku open
を実行することで、ブラウザ上でアプリを訪問することが可能です。
:::term
$ heroku open
Opening calm-brook-1268... done
Heroku gives you a default web app name for simplicty while you are developing. When you are ready to scale up and use Heroku for production you can add your own Custom Domain.
開発中、Herokuはデフォルトでアプリ名を提供してくれます。アプリをスケールする準備が整い、本番環境でHerokuを使用する際、カスタムドメインを名称として追加することが可能です。
If you run into any problems getting your app to perform properly, you will first need to check the logs. アプリが正常に動作するよう開発を行っている際、何かしらの問題に遭遇したなら、まずは、ログを確認する必要があります。
Heroku treats logs as streams of time-ordered events aggregated from the output streams of all the dynos running the components of your application. Heroku’s Logplex provides a single channel for all of these events.
Herokuでは、時系列のイベントのストリームとしてログを扱います。ログは、アプリケーションのコンポーネントを実行する全dynoから収集されます。
You can view information about your running app using one of the logging commands, heroku logs
:
稼働中のアプリの情報を参照するには、heroku logs
というログ用コマンドを実行することで可能となります。:
:::term
$ heroku logs
2013-02-26T01:47:32+00:00 heroku[web.1]: State changed from created to starting
2013-02-26T01:47:33+00:00 heroku[web.1]: Starting process with command `rails server -p 16142 -e $RAILS_ENV`
2013-02-26T01:47:35+00:00 app[web.1]: [2013-02-26 01:47:35] INFO WEBrick 1.3.1
2013-02-26T01:47:35+00:00 app[web.1]: [2013-02-26 01:47:35] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=2 port=16142
2013-02-26T01:47:35+00:00 app[web.1]: [2013-02-26 01:47:35] INFO ruby 2.0.0 (2013-02-24) [x86_64-linux]
2013-02-26T01:47:36+00:00 heroku[web.1]: State changed from starting to up
You can also get the full stream of logs by running the logs command with the --tail
flag like this:
以下のように--tail
フラグをコマンドに付加することで、全ストリームのログを取得することが可能です。:
:::term
$ heroku logs --tail
Having only a single web dyno running will result in the dyno going to sleep after one hour of inactivity. This causes a delay of a few seconds for the first request upon waking. Subsequent requests will perform normally.
web dynoを1つだけ使用しているアプリでは、1時間アイドル状態が続いた場合、dynoがスリープ状態となります。このことは、スリープ状態となってから最初のリクエストを受け付けた際に、アプリの起動が遅くなる原因となります。継続的にリクエストが発生する場合は、遅延なく通常通り動作します。
To avoid this, you can scale to more than one web dyno. For example: これを避けるために、下記の例のように、web dynoを1つ以上にスケールすることが可能です。:
:::term
$ heroku ps:scale web=2
For each application, Heroku provides 750 free dyno-hours. Running your app at 2 dynos would exceed this free, monthly allowance, so let's scale back:
Herokuは、アプリ毎に、750時間フリーでdynoを提供しています。2つのdynoでアプリを実行している場合は、この制限を越えてしまうでしょう。そのため、以下のようにスケールを元に戻しましょう。:
:::term
$ heroku ps:scale web=1
Heroku allows you to run commands in a one-off dyno - scripts and applications that only need to be executed when needed - using the heroku run
command. Use this to launch a Rails console process attached to your local terminal for experimenting in your app's environment:
Herokuは、heroku run
コマンドを使用することで、one-off dynoの仕組み内において、コマンドの実行を許可しています。one-off dynoとは、必要な時にのみ実行されるスクリプトとアプリケーションのことです。このone-off dynoをRailsのコンソールプロセスを起動させるのに使ってみて下さい。実際のアプリの環境で試験することが可能です。:
:::term
$ heroku run rails console
Running `rails console` attached to terminal... up, run.2591
Loading production environment (Rails 4.0.0)
irb(main):001:0>
Rake can be run as an attached process exactly like the console: Rakeはコンソールと同様に付加プロセスとして実行することが出来ます。:
:::term
$ heroku run rake db:migrate
By default, your app's web process runs rails server
, which uses Webrick. This is fine for testing, but for production apps you'll want to switch to a more robust webserver. On Cedar, we recommend Unicorn as the webserver. Regardless of the webserver you choose, production apps should always specify the webserver explicitly in the Procfile
.
デフォルトで、rails server
コマンドで使用されるWebサーバーは、Webrickとなります。これはテスト環境では良いかもしれません。ですが、本番環境ではもっと堅牢なWebサーバーへ切り替えたくなるかもしれません。Cedar上では、UnicornをWebサーバーとして使用することを推奨します。あなたが選択するWebサーバーがどれであれ、本番環境のアプリでは、常にProcfile
へ、はっきりと使用するWebサーバーを明示するべきです。
First, add Unicorn to your application Gemfile
:
まず最初に、アプリのGemfile
へUnicornを追加して下さい。:
gem 'unicorn'
Run $ bundle install
, now you are ready to configure your app to use Unicorn.
$ bundle install
を実行して下さい。実行することで、Unicornを使用するようにアプリを設定する準備が整います。
Create a configuration file for Unicorn at config/unicorn.rb
:
config/unicorn.rb
にUnicorn用の設定ファイルを作成して下さい。:
$ touch config/unicorn.rb
Now we're going to add Unicorn specific configuration options, that we explain in detail in Heroku's Unicorn documentation: 現在、HerokuではUnicornに関する詳細な設定オプションを追加中です。詳細は、Heroku's Unicorn documentationに記載しています。:
# config/unicorn.rb
worker_processes 3
timeout 30
preload_app true
before_fork do |server, worker|
Signal.trap 'TERM' do
puts 'Unicorn master intercepting TERM and sending myself QUIT instead'
Process.kill 'QUIT', Process.pid
end
defined?(ActiveRecord::Base) and
ActiveRecord::Base.connection.disconnect!
end
after_fork do |server, worker|
Signal.trap 'TERM' do
puts 'Unicorn worker intercepting TERM and doing nothing. Wait for master to sent QUIT'
end
defined?(ActiveRecord::Base) and
ActiveRecord::Base.establish_connection
end
This default configuration assumes a standard Rails app with Active Record. You should get acquainted with the different options in the official Unicorn documentation.
このデフォルト設定は、Active Recordを使用するスタンダードなRailsアプリで使われることを前提としています。オフィシャルのUnicornに関するドキュメントにある異なるオプションに関しても、精通しておくべきでしょう。
Finally you will need to tell Heroku how to run your Rails app by creating a Procfile
in the root of your application directory.
最後に、アプリケーションのルートディレクトリ上にProcfile
を作成することで、あなたのRailsアプリがどのように動作するかをHerokuへ示す必要があります。
Change the command used to launch your web process by creating a file called Procfile and entering this:
Procfileというファイルを作成することで、webプロセスを起動するのに使用されるコマンドを下記のように変更して下さい。:
web: bundle exec unicorn -p $PORT -c ./config/unicorn.rb
Note: The case of Procfile
is sensitive, the first letter must be uppercase.
注意: Procfile
という名称は繊細です。名称の1文字目は必ず大文字にして下さい。
Test your Procfile locally using Foreman: Foremanを使って、Procfileをローカル環境でテストしてみましょう。:
:::term
$ foreman start
18:24:56 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:56.885046 #18793] INFO -- : listening on addr=0.0.0.0:5000 fd=7
18:24:56 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:56.885140 #18793] INFO -- : worker=0 spawning...
18:24:56 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:56.885680 #18793] INFO -- : master process ready
18:24:56 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:56.886145 #18795] INFO -- : worker=0 spawned pid=18795
18:24:56 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:56.886272 #18795] INFO -- : Refreshing Gem list
18:24:57 web.1 | I, [2013-03-13T18:24:57.647574 #18795] INFO -- : worker=0 ready
Looks good, so press Ctrl-C to exit. Deploy your changes to Heroku: 問題が無さそうです。Ctrl-Cを押し、Foremanを終了させて下さい。変更箇所をHerokuへデプロイして下さい。:
:::term
$ git add .
$ git commit -m "use unicorn via procfile"
$ git push heroku
Check ps
, you'll see the web process uses your new command specifying Unicorn as the web server
ps
コマンドを打ってみて下さい。webプロセスがUnicornをwebサーバーとして使用していることを確認することが出来ます。
:::term
$ heroku ps
Process State Command
------------ ------------------ ------------------------------
web.1 starting for 3s unicorn -p $..
The logs also reflect that we are now using Unicorn: Unicornを使用していることは、ログにも反映されます。:
:::term
$ heroku logs
2013-03-14T01:57:55+00:00 heroku[web.1]: State changed from up to starting
2013-03-14T01:57:59+00:00 heroku[web.1]: Starting process with command `unicorn -p 26253 -E $RACK_ENV`
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: => Rails 4.0.0 application starting in production on http://0.0.0.0:27993
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:00.253906 #2] INFO -- : listening on addr=0.0.0.0:26253 fd=7
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:00.254256 #2] INFO -- : worker=0 spawning...
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:00.257455 #2] INFO -- : master process ready
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:00.258541 #4] INFO -- : Refreshing Gem list
2013-03-14T01:58:00+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:00.258293 #4] INFO -- : worker=0 spawned pid=4
2013-03-14T01:58:01+00:00 app[web.1]: I, [2013-03-14T01:58:01.347337 #4] INFO -- : worker=0 ready
2013-03-14T01:58:01+00:00 heroku[web.1]: State changed from starting to up
There are several options for invoking the Rails asset pipeline when deploying to Heroku. For full details please see the Rails 3.1+ Asset Pipeline on Heroku Cedar article.
Herokuへディプロイする際、Railsのアセットパイプラインの呼び出しには、いくつかのオプションがあります。詳細は、Rails 3.1+ Asset Pipeline on Heroku Cedarを参照して下さい。
The config.assets.initialize_on_precompile
option has been removed and not needed for Rails 4. Also, any failure in asset compilation will now cause the push to fail.
Rails 4ではconfig.assets.initialize_on_precompile
オプションはリムーブされ、必要無くなりました。また、アセットのコンパイル時のエラーは、プッシュ時のエラーの原因ともなります。
If you push up your app and it crashes (heroku ps
shows state crashed
), check your logs to find out what went wrong. Here are some common problems.
アプリをプッシュ時に、クラッシュ(heroku ps
コマンドがcrashed
というステートを返します)した場合は、何が問題であったかをログで確認して下さい。一般的な問題をいくつかご紹介します。
If you're missing a gem when you deploy, check your Bundler groups. Heroku builds your app without the development
or test
groups, and if you app depends on a gem from one of these groups to run, you should move it out of the group.
ディプロイ時にgemが見つからない状態となっているのであれば、Bundlerのグループを確認してみて下さい。Herokuでは、開発環境やテスト環境のグループを無視して、アプリを構築します。あなたのアプリが、これらのグループのgemに依存しているのであれば、そのgemをこれらのグループの外に記述してみて下さい。
One common example using the RSpec tasks in your Rakefile
. If you see this in your Heroku deploy:
Rakefile
内のRSpecタスクを使った一般的な例を挙げてみます。Herokuへのディプロイ時に下記を見ることがあるなら:
:::term
$ heroku run rake -T
Running `bundle exec rake -T` attached to terminal... up, ps.3
rake aborted!
no such file to load -- rspec/core/rake_task
Then you've hit this problem. First, duplicate the problem locally: 次にこの問題にも遭遇するでしょう。最初に、以下のようにローカルでも同様の問題を発生させて下さい。:
:::term
$ bundle install --without development:test
…
$ bundle exec rake -T
rake aborted!
no such file to load -- rspec/core/rake_task
Now you can fix it by making these Rake tasks conditional on the gem load. For example: gemロード時に、これらのRakeタスクを条件付きにすることで、この問題をフィックス出来ます。例えば以下のような感じです。:
:::ruby
begin
require "rspec/core/rake_task"
desc "Run all examples"
RSpec::Core::RakeTask.new(:spec) do |t|
t.rspec_opts = %w[--color]
t.pattern = 'spec/*_spec.rb'
end
rescue LoadError
end
Confirm it works locally, then push to Heroku. ローカルで動作することを確認した上で、Herokuへプッシュして下さい。